【中古即納】[RWM] (再販)10-235 特急「はと」青大将 5両増結セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)(20180309)

コンディション

【必ずご確認ください】
・こちらは商品状態欄の記載個所に不備が見受けられる中古商品となります。
・記載のないスリーブやオビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・商品状態欄及び商品画像を必ずご確認の上、是非ご検討ください。

【商品状態詳細】

スリーブ傷み

商品コード 62006482001
0件

販売価格:
販売価格4,851(税込)
在庫:
売切れ

商品説明

【基本情報】
■タイトル:(再販)10-235 特急「はと」青大将 5両増結セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/03/09
■メーカー品番:10-235
■JAN/EAN:4949727513782
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 特急電車
■編成:5両増結セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット

【商品説明】
■商品状態:スリーブ傷み
--------------------
昭和24年(1949)に復活した東京~大阪間の特急「へいわ」は、翌年には「つばめ」に改称。
その姉妹列車として「はと」が登場しました。
当時の特急の象徴でもあった展望車や食堂車のほか、当時最新の特別2等車(現グリーン車)スロ60→スロ54を5両も連結した豪華編成で、東京~大阪間を7時間30分で結びました。
昭和31年(1956)には東海道本線全線電化が達成され電気機関車牽引による通し運転が可能になり、その際、車両が蒸気機関車の煤煙で汚れる心配がなくなったことから、車体の塗色を当時としては斬新な淡緑色に改められ、長く伸びた列車と塗色のイメージから「青大将」のニックネームで親しまれました。
マイ38は、戦後に供奉車300号、301号を外国人観光客用に転用した1等車(冷房化工事前スイ38)で、臨時増結用として「はと」のほか「つばめ」にも連結されていました。

※今回の製品は再生産になります。
仕様については従来製品からの変更はありませんが、下記が変更となります。
スハニ35の機関車側のカプラーがアーノルドカプラー仕様となります。
交換用として、ナックルカプラーが付属します。

■東海道本線全線電化を機に塗色を淡緑色に変更した特急「はと」編成(10系客車増備直前の昭和33年頃)の姿を忠実に再現。
■マイテ58-1:テールライト、テールマーク点灯。テールマークは「つばめ」「はと」の2種類。また、手すりやテールマークが表現されたデッキ部、3軸のTR73台車、クーラー等の床下機器を的確に再現。
■スロ54:当時の優等客車が持つ重厚なイメージを再現。
■オシ17:落成登場時の形態を再現。
■スハニ35:テールライトは別パーツ化(ダミー)、車掌室側の妻板に所属表記を表現。
■マイ38:「つばめ」「はと」に共通する臨時増結用車両。特徴的な外観はもちろん、車内のリクライニングシートを再現。
■5両増結セットのブックケースには、増結用のマイ38を2両収納可能。
■スハニ35の機関車側カプラーのみアーノルドカプラー、それ以外はKATOカプラーN JP(PAT.)を採用。スハニ35用に交換用ナックルカプラーが1つ付属。

関連商品

最近見た商品