商品説明
【基本情報】
■タイトル:7102 JR EF81-450形電気機関車(後期型)(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/06/24
■メーカー品番:7102
■JAN/EAN:4543736071020
■メーカー:TOMIX(トミックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 電気機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
コンテナ列車けん引に活躍するEF81形
EF81形は1968年に登場した交直流電気機関車です。
735号機はひさし付きで唯一更新工事を受けて車体下部に白帯を追加した車両で、国土交通省の省令に伴い元番号に600番を追加して、135号機から改番された機関車です。
450番代は1991年から5両が登場、九州地区に配置され、400番代同様の重連総括制御装置を装備しています。
500番代は1989年に3両が登場、日本海縦貫線で活躍をしていました。
◇Hゴムは黒色で再現
◇運転台シースルー表現
◇無線アンテナ・解放テコ取付済み
◇ホイッスル・信号炎管・前面手すり付属
◇ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
◇『7101』はJRマーク、『7102・7103』はJR FREIGHTマーク印刷済み
◇『7101・7102』は黒色台車枠、『7103』はグレー台車枠採用
◇一体プレート輪心付車輪採用
◇フライホイール付動力・銀色車輪採用
◇EF81-600形(735号機・JR貨物更新車)について
・元番号に600がプラスされたEF81のうち、更新工事を受け白帯を纏った姿となった735号機を新規製作で再現
・電暖表示灯が撤去され、運転台側面に点検口があり、ひさし付の姿を新規製作で再現
・ナンバープレート付属(EF81-735)
◇EF81-450形(後期型)について
・450番代のうち、ヘッド・テールライトが従来と同様の配置の453~455号機を新規製作で再現
・スカートは新規製作で再現・スノープロウ無しの姿を再現
・選択式ナンバープレート付属(EF81-453・454・455)
◇EF81-500形について
・EF81500形を新規製作で再現
・スカートは新規製作で再現・スノープロウ付きの姿を再現
・選択式ナンバープレート付属(EF81-501・502・503)
■タイトル:7102 JR EF81-450形電気機関車(後期型)(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/06/24
■メーカー品番:7102
■JAN/EAN:4543736071020
■メーカー:TOMIX(トミックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 電気機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
コンテナ列車けん引に活躍するEF81形
EF81形は1968年に登場した交直流電気機関車です。
735号機はひさし付きで唯一更新工事を受けて車体下部に白帯を追加した車両で、国土交通省の省令に伴い元番号に600番を追加して、135号機から改番された機関車です。
450番代は1991年から5両が登場、九州地区に配置され、400番代同様の重連総括制御装置を装備しています。
500番代は1989年に3両が登場、日本海縦貫線で活躍をしていました。
◇Hゴムは黒色で再現
◇運転台シースルー表現
◇無線アンテナ・解放テコ取付済み
◇ホイッスル・信号炎管・前面手すり付属
◇ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
◇『7101』はJRマーク、『7102・7103』はJR FREIGHTマーク印刷済み
◇『7101・7102』は黒色台車枠、『7103』はグレー台車枠採用
◇一体プレート輪心付車輪採用
◇フライホイール付動力・銀色車輪採用
◇EF81-600形(735号機・JR貨物更新車)について
・元番号に600がプラスされたEF81のうち、更新工事を受け白帯を纏った姿となった735号機を新規製作で再現
・電暖表示灯が撤去され、運転台側面に点検口があり、ひさし付の姿を新規製作で再現
・ナンバープレート付属(EF81-735)
◇EF81-450形(後期型)について
・450番代のうち、ヘッド・テールライトが従来と同様の配置の453~455号機を新規製作で再現
・スカートは新規製作で再現・スノープロウ無しの姿を再現
・選択式ナンバープレート付属(EF81-453・454・455)
◇EF81-500形について
・EF81500形を新規製作で再現
・スカートは新規製作で再現・スノープロウ付きの姿を再現
・選択式ナンバープレート付属(EF81-501・502・503)