商品説明
【基本情報】
■タイトル:A8527 DD51-1140+14系500番台 急行「まりも」 7両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2006/03/30
■メーカー品番:A8527
■JAN/EAN:4968279111673
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR北海道商品化申請中
【商品説明】
従来の20系特急型寝台客車の置き換え用として、12系をベースとして1971年より製造されたのが14系です。
サービス電源を20系の集中式から分散電源方式に変更し、分割・併合が容易になりました。
B寝台・A寝台・食堂車を含めて1976年までに186両製造されました。
また、当時は不定期客車列車の増発が望まれ、波動輸送用に同じ14系でも座席車としての14系が1972年から1974年までに325両製造されました。
同時期に登場した183系電車に準じ、座席は2人掛け簡易リクライニングシートを備えています。
北海道用に耐寒耐雪構造とした車両やジョイフルトレインへの改造、24系への車種間改造された車両も行われましたが、現在では廃車が進行しています。
1949年9月に函館-札幌間昼行急行、札幌-釧路間夜行準急列車が、1951年4月より「まりも」と命名されました。
根室まで延長されていた時期もありました。
1968年9月に「狩勝」に統合されて一旦消えたものの、1981年10月に石勝線開業に伴い札幌~釧路間の夜行急行として復活、1993年3月に特急格上げに伴い気動車併結列車に変更、「おおぞら」に統合され、再び「まりも」の名称がなくなりました。
2001年7月1日、「スーパーおおぞら」の増発に伴い、夜行列車に「まりも」の名称が復活しました。
当セットは1982年から1993年まで、14系客車を使用していた頃の編成です。
■マイクロエース列車セットシリーズの更なる充実。
■A8527の14系500番台はベストリニューアル仕様。
■14系500番台の車体を新規作成、A0336等24系製品と同水準にグレードアップ。
■A8634は14系座席車を新規金型で忠実に再現。
■ナンバー、各種ロゴ、号車札などは全て印刷済み。
■スハフ14型の床下エンジン周辺をグレーで塗り分け。
■床下機器に各種表記を印刷。
■窓ガラスは全てクリアーブルー仕上げ。
■ヘッドライト点灯(EF64型、DD51型)。ON-OFFスイッチ付き(DD51のみ)。
■テールライト・愛称幕点灯(スハフ14型・オハフ15型・スハネフ14型)。ON-OFFスイッチ付き。
■足下が引き締まる黒染め車輪を採用。
■DD51は青色の「北斗星」塗装。A8503・A8509 DD51を元に細部を作り分け。
■流れ星マークの他、エンド表記、メーカーズプレート、ATS表記、区名札(築)等を印刷済み。
■まりもヘッドマーク付属。但し部品共用のため大型サイズの実車ヘッドマークとは異なります。
■14系500番台はベストリニューアル仕様。グレードアップの上、「まりも」独特の装備を忠実に再現。
■スハフ14の車掌室側妻板にはホースまで再現したジャンパー栓を別部品で取り付け。
■オハ14-505・オハ14-503に(ドリームカー)には「MARIOMO」ロゴを印刷。室内にはサロン室も再現。
■行き先ステッカー1枚、機関車用印刷済みヘッドマーク付属。
■タイトル:A8527 DD51-1140+14系500番台 急行「まりも」 7両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2006/03/30
■メーカー品番:A8527
■JAN/EAN:4968279111673
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR北海道商品化申請中
【商品説明】
従来の20系特急型寝台客車の置き換え用として、12系をベースとして1971年より製造されたのが14系です。
サービス電源を20系の集中式から分散電源方式に変更し、分割・併合が容易になりました。
B寝台・A寝台・食堂車を含めて1976年までに186両製造されました。
また、当時は不定期客車列車の増発が望まれ、波動輸送用に同じ14系でも座席車としての14系が1972年から1974年までに325両製造されました。
同時期に登場した183系電車に準じ、座席は2人掛け簡易リクライニングシートを備えています。
北海道用に耐寒耐雪構造とした車両やジョイフルトレインへの改造、24系への車種間改造された車両も行われましたが、現在では廃車が進行しています。
1949年9月に函館-札幌間昼行急行、札幌-釧路間夜行準急列車が、1951年4月より「まりも」と命名されました。
根室まで延長されていた時期もありました。
1968年9月に「狩勝」に統合されて一旦消えたものの、1981年10月に石勝線開業に伴い札幌~釧路間の夜行急行として復活、1993年3月に特急格上げに伴い気動車併結列車に変更、「おおぞら」に統合され、再び「まりも」の名称がなくなりました。
2001年7月1日、「スーパーおおぞら」の増発に伴い、夜行列車に「まりも」の名称が復活しました。
当セットは1982年から1993年まで、14系客車を使用していた頃の編成です。
■マイクロエース列車セットシリーズの更なる充実。
■A8527の14系500番台はベストリニューアル仕様。
■14系500番台の車体を新規作成、A0336等24系製品と同水準にグレードアップ。
■A8634は14系座席車を新規金型で忠実に再現。
■ナンバー、各種ロゴ、号車札などは全て印刷済み。
■スハフ14型の床下エンジン周辺をグレーで塗り分け。
■床下機器に各種表記を印刷。
■窓ガラスは全てクリアーブルー仕上げ。
■ヘッドライト点灯(EF64型、DD51型)。ON-OFFスイッチ付き(DD51のみ)。
■テールライト・愛称幕点灯(スハフ14型・オハフ15型・スハネフ14型)。ON-OFFスイッチ付き。
■足下が引き締まる黒染め車輪を採用。
■DD51は青色の「北斗星」塗装。A8503・A8509 DD51を元に細部を作り分け。
■流れ星マークの他、エンド表記、メーカーズプレート、ATS表記、区名札(築)等を印刷済み。
■まりもヘッドマーク付属。但し部品共用のため大型サイズの実車ヘッドマークとは異なります。
■14系500番台はベストリニューアル仕様。グレードアップの上、「まりも」独特の装備を忠実に再現。
■スハフ14の車掌室側妻板にはホースまで再現したジャンパー栓を別部品で取り付け。
■オハ14-505・オハ14-503に(ドリームカー)には「MARIOMO」ロゴを印刷。室内にはサロン室も再現。
■行き先ステッカー1枚、機関車用印刷済みヘッドマーク付属。