【予約安心出荷】[TOY] 超合金 メタルギアREX METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド) 完成トイ バンダイスピリッツ(2026年2月)

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:超合金 メタルギアREX METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド) 完成トイ バンダイスピリッツ
■機種:おもちゃ・トイ
■発売日:2026年2月
■JAN/EAN:4573102687388
■登場作品:METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド)
■サイズ:NONスケール/全高約175mm
■商品形態:ABS、ダイキャスト製塗装済み可動フィギュア
■メーカー:バンダイスピリッツ
【商品説明】
「メタルギア」シリーズの『METAL GEAR SOLID』に登場した核搭載二足歩行型戦車「メタルギアREX」が超合金シリーズに登場!
各所に合金を使用し、迷彩柄も塗装で再現。
発光仕様も取り入れた決定版の「メタルギアREX」が登場。
「メタルギア」シリーズの『METAL GEAR SOLID』に登場した「メタルギアREX」を超合金で商品化!
シャドー・モセス島の核兵器廃棄所にて、DARPAとアームズ・テック社によって極秘裏に開発された核搭載二足歩行戦車「REX」を最新の解釈で立体化。
各部にダイキャスト合金を用いることで兵器としての質感・重厚感を実現。
超合金オリジナルの装甲展開ギミックによって、内部のフレームおよびダイキャストパーツが露出。
特徴的な迷彩柄は塗装で再現。
核弾頭射出用のレールガンは約260mmの大型サイズで立体化。
脚部を延長した最大全高は約180mm。
迷彩柄の塗装と本体ディテールにより圧倒的大ボリュームで立体化。
ダイキャスト製のスパイクは独立可動をする等、造形と可動の両立を実現。
頭部はLEDギミックにより発光。
脚部に多数のジョイントを設けることで、広い可動域を確保。
オリジナルの装甲展開ギミックと合わせて迫力あるディスプレイが可能。
専用台座を用いることで各形態の安定したディスプレイが可能。
2種の支柱ジョイントを用いることで、前傾姿勢のポージングにも対応。
■セット内容
◇本体
◇特別台座一式
■使用電池 LR44×3
■権利表記:©Konami Digital Entertainment ©2025 Konami Digital Entertainment
■タイトル:超合金 メタルギアREX METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド) 完成トイ バンダイスピリッツ
■機種:おもちゃ・トイ
■発売日:2026年2月
■JAN/EAN:4573102687388
■登場作品:METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド)
■サイズ:NONスケール/全高約175mm
■商品形態:ABS、ダイキャスト製塗装済み可動フィギュア
■メーカー:バンダイスピリッツ
【商品説明】
「メタルギア」シリーズの『METAL GEAR SOLID』に登場した核搭載二足歩行型戦車「メタルギアREX」が超合金シリーズに登場!
各所に合金を使用し、迷彩柄も塗装で再現。
発光仕様も取り入れた決定版の「メタルギアREX」が登場。
「メタルギア」シリーズの『METAL GEAR SOLID』に登場した「メタルギアREX」を超合金で商品化!
シャドー・モセス島の核兵器廃棄所にて、DARPAとアームズ・テック社によって極秘裏に開発された核搭載二足歩行戦車「REX」を最新の解釈で立体化。
各部にダイキャスト合金を用いることで兵器としての質感・重厚感を実現。
超合金オリジナルの装甲展開ギミックによって、内部のフレームおよびダイキャストパーツが露出。
特徴的な迷彩柄は塗装で再現。
核弾頭射出用のレールガンは約260mmの大型サイズで立体化。
脚部を延長した最大全高は約180mm。
迷彩柄の塗装と本体ディテールにより圧倒的大ボリュームで立体化。
ダイキャスト製のスパイクは独立可動をする等、造形と可動の両立を実現。
頭部はLEDギミックにより発光。
脚部に多数のジョイントを設けることで、広い可動域を確保。
オリジナルの装甲展開ギミックと合わせて迫力あるディスプレイが可能。
専用台座を用いることで各形態の安定したディスプレイが可能。
2種の支柱ジョイントを用いることで、前傾姿勢のポージングにも対応。
■セット内容
◇本体
◇特別台座一式
■使用電池 LR44×3
■権利表記:©Konami Digital Entertainment ©2025 Konami Digital Entertainment