【新品】【お取り寄せ】[MDL] トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N300a 1/64 三菱ふそう エアロバス(石塚観光自動車) 完成品 ミニカー(325055) TOMYTEC(トミーテック) (20240309)

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N300a 1/64 三菱ふそう エアロバス(石塚観光自動車) 完成品 ミニカー(325055) TOMYTEC(トミーテック)
■機種:組立済模型
■発売日:2024/03/09
■メーカー品番:325055
■JAN/EAN:4543736325055
■サイズ:1/64スケール
■商品形態:ダイキャスト製塗装済み完成品ミニカー
■メーカー:TOMYTEC(トミーテック)
【商品説明】
■TLV初登場の大型観光バス!
■豊富な内装のディテールにも注目
■現役で活躍する「石塚観光自動車」仕様
1982年に発売された三菱ふそう エアロバス(MS725系)は、CD値0.592という空力性能を誇るリベットレスのエアロフォルムや大型バスでは日本初となる前輪独立懸架サスペンションなどの数々の新機構を取り入れ、それまでの観光バス像を変えた一台として大ヒット作となりました。
1988年にはフロントバンパーの変更やトランク容量拡大などの大規模なマイナーチェンジで後期型となり、1992年までの長きにわたり生産されました。
実車の登場から40年が経つ現在も、ファンの多い観光バス史上に残る名車です。
本製品では、インパネ類が変更された1984年以降の前期型をプロトタイプに、全長12mを誇る実車を約187mmのボリュームで重量感たっぷりに再現しました。
ヘッドレストカバーの彩色や色ガラスを再現した側面窓など、観光バスらしいディテールにもご注目ください。
初回は、現在では貴重な現役車である石塚観光自動車(茨城県)仕様で展開。
同車は「ラベンダー」の愛称が付けられています。
大きな車体にカラフルなストライプが映える美しいデザインは、ミニカーでも存在感抜群です。
発売予定のトミカラマ ヴィンテージ高速道路と併せてもお楽しみ下さい。
※サイドミラーはユーザー取り付けパーツです。
■タイトル:トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N300a 1/64 三菱ふそう エアロバス(石塚観光自動車) 完成品 ミニカー(325055) TOMYTEC(トミーテック)
■機種:組立済模型
■発売日:2024/03/09
■メーカー品番:325055
■JAN/EAN:4543736325055
■サイズ:1/64スケール
■商品形態:ダイキャスト製塗装済み完成品ミニカー
■メーカー:TOMYTEC(トミーテック)
【商品説明】
■TLV初登場の大型観光バス!
■豊富な内装のディテールにも注目
■現役で活躍する「石塚観光自動車」仕様
1982年に発売された三菱ふそう エアロバス(MS725系)は、CD値0.592という空力性能を誇るリベットレスのエアロフォルムや大型バスでは日本初となる前輪独立懸架サスペンションなどの数々の新機構を取り入れ、それまでの観光バス像を変えた一台として大ヒット作となりました。
1988年にはフロントバンパーの変更やトランク容量拡大などの大規模なマイナーチェンジで後期型となり、1992年までの長きにわたり生産されました。
実車の登場から40年が経つ現在も、ファンの多い観光バス史上に残る名車です。
本製品では、インパネ類が変更された1984年以降の前期型をプロトタイプに、全長12mを誇る実車を約187mmのボリュームで重量感たっぷりに再現しました。
ヘッドレストカバーの彩色や色ガラスを再現した側面窓など、観光バスらしいディテールにもご注目ください。
初回は、現在では貴重な現役車である石塚観光自動車(茨城県)仕様で展開。
同車は「ラベンダー」の愛称が付けられています。
大きな車体にカラフルなストライプが映える美しいデザインは、ミニカーでも存在感抜群です。
発売予定のトミカラマ ヴィンテージ高速道路と併せてもお楽しみ下さい。
※サイドミラーはユーザー取り付けパーツです。