【予約安心出荷】[RWM] 32066 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)(2025年10月)

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:32066 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2025年10月
■メーカー品番:32066
■JAN/EAN:4946950320668
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両単品
■権利表記:©JR北海道商品化許諾申請中
【商品説明】
──宗谷本線・留萌本線・函館本線・根室本線で活躍を続けるヘッドライトがLED化された旭川運転所所属のキハ54形
JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。
2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。
機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。
2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。
■ポイント
◇ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化
◇車両番号は付属車両マークより選択式
■商品仕様
◇前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式
◇車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式
◇前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式
◇JRマークは印刷済み
◇マフラー、信号炎管は一体彫刻表現
◇列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付済み
◇ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
■前回製品(No.31736)との違い
◇ヘッドライトの色を電球色から白色に変更
◇各種表記印刷済みから車両マークインレタ選択式に変更
◇2両ケースから4両ケースに変更
◇新規製作のステッカー付属
■商品セット構成(編成図)
←留萌・滝川・旭川 名寄・稚内→
←北見・旭川 遠軽→
キハ54-500
■別売対応品
◇GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■タイトル:32066 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2025年10月
■メーカー品番:32066
■JAN/EAN:4946950320668
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両単品
■権利表記:©JR北海道商品化許諾申請中
【商品説明】
──宗谷本線・留萌本線・函館本線・根室本線で活躍を続けるヘッドライトがLED化された旭川運転所所属のキハ54形
JR北海道で活躍するキハ54形500番代は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。
2003(平成15)年から2005(平成17)年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が従来のDT22からボルスタレス台車N-DT54に交換されているのが大きな特徴です。
機器更新工事の他に、鹿笛の設置で、前面のタイフォンが撤去されています。
2021年頃に試験的に一部車両のヘッドライトがLED化され、2023年からは順次全車両がLED化されました。
■ポイント
◇ヘッドライトがLED化されたキハ54形500番代の旭川運転所所属の車両をプロトタイプに製品化
◇車両番号は付属車両マークより選択式
■商品仕様
◇前面ワンマン表記・方向幕、行先方向板(サボ)、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの選択式
◇車両番号、ATS表記、所属・定員表記、検査表記、エンド表記は付属車両マーク(新規製作)転写式
◇前面車両番号(白)は付属ステッカー選択式、519・523・524番の前面車両番号(黒)は付属車両マーク転写式
◇JRマークは印刷済み
◇マフラー、信号炎管は一体彫刻表現
◇列車無線アンテナ、ホイッスル、ベンチレーターは取付済み
◇ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
■前回製品(No.31736)との違い
◇ヘッドライトの色を電球色から白色に変更
◇各種表記印刷済みから車両マークインレタ選択式に変更
◇2両ケースから4両ケースに変更
◇新規製作のステッカー付属
■商品セット構成(編成図)
←留萌・滝川・旭川 名寄・稚内→
←北見・旭川 遠軽→
キハ54-500
■別売対応品
◇GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)