【新品】【お取り寄せ】[RWM] 7434 国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)(20250118)
【必ずご確認ください】
・こちらの商品は、お取り寄せ商品のため【通常2~6日以内】の発送となります。
・他の商品と同時に注文の場合は、一番入荷日の遅い商品に合わせての発送となります。
・ご注文のキャンセルは一切不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:7434 国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2025/01/18
■メーカー品番:7434
■JAN/EAN:4543736074342
■メーカー:TOMIX(トミックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両単品
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 JR九州承認済
【商品説明】
──国鉄急行気動車でグリーン車のある編成を楽しむ
キハ58系は1961年に登場した急行形ディーゼルカーで、北海道向けのキハ56系や碓氷峠向けのキハ57系含めグループ総数1800両以上製造され、全国各地の非電化路線を中心に活躍しました
キハ58形400番代、キハ28形300番代、キロ28形100番代は長編成時の制御電圧やブレーキ空気圧の低下問題に対応した長大編成用グループで、キハ28形、キロ28形で他車給電可能な冷房改造された車両は更に2000プラスされて2300・2100番代となりますが、キハ58形は冷房改造されても2エンジン搭載により発電装置が設置できず400番代のままでした
番代内でもさらに細かく仕様変更が行われ、テールライト形状やトイレの窓、給水口位置、ベンチレーターの数など変更されました
さらに地域ごとの改修も重なり、タイフォン形状などにも違いがみられました
■ポイント
◇キハ58系「ときわ」のキハ58・28形同様、前面ジャンパ栓・ホース別パーツ化で細密感が、また小型の遮光ユニットで前頭部周りのシースルー感も向上
◇別パーツのタイフォンはシャッター形、スリット形に回転形(上)と新潟タイプ(下)を追加し、形態差をさらに選択できるようになります
◇キロ28形は屋根が若干低く、給水口が車体中央寄りに移動した155~189番の他車給電可能な4VK発電装置で冷改された2100番代を1段下降窓の姿で新規に再現
■製品化特長
◇ハイグレード(HG)仕様
◇自在な編成や組合せができる単品構成で発売
◇冷房化で屋根上にクーラーが搭載された姿で再現
◇乗客用ドア下に小さい丸窓がある姿を再現
◇キハの前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現
◇キハの前頭部のタイフォンは別パーツの選択式で、シャッター形・スリット形に加え回転形・新潟タイプを新規に追加
◇キハのヘッド・テールライトの遮光ユニットはキハ56-200形で採用した小型の遮光ユニットにより前頭部周りのシースルー感が向上
◇キハのヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
◇キハのヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
◇キハのヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯
◇キハの前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行・快速・普通(紺地)・(白地)」を付属
◇車番・所属表記は選択式で転写シート付属
◇TNカプラー(SP)標準装備
■『7434』について
◇『7433』の実車において1978年の規定変更で等級帯が廃止された姿を再現
■セット内容
◇キロ28-2100(帯なし)
■付属品
◇転写シート:車番
■別売りオプション品
◇室内灯:『0733』LC白色
※『8411』『8412』『8413』『8415』『8416』は生産中止となります
■タイトル:7434 国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2025/01/18
■メーカー品番:7434
■JAN/EAN:4543736074342
■メーカー:TOMIX(トミックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両単品
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 JR九州承認済
【商品説明】
──国鉄急行気動車でグリーン車のある編成を楽しむ
キハ58系は1961年に登場した急行形ディーゼルカーで、北海道向けのキハ56系や碓氷峠向けのキハ57系含めグループ総数1800両以上製造され、全国各地の非電化路線を中心に活躍しました
キハ58形400番代、キハ28形300番代、キロ28形100番代は長編成時の制御電圧やブレーキ空気圧の低下問題に対応した長大編成用グループで、キハ28形、キロ28形で他車給電可能な冷房改造された車両は更に2000プラスされて2300・2100番代となりますが、キハ58形は冷房改造されても2エンジン搭載により発電装置が設置できず400番代のままでした
番代内でもさらに細かく仕様変更が行われ、テールライト形状やトイレの窓、給水口位置、ベンチレーターの数など変更されました
さらに地域ごとの改修も重なり、タイフォン形状などにも違いがみられました
■ポイント
◇キハ58系「ときわ」のキハ58・28形同様、前面ジャンパ栓・ホース別パーツ化で細密感が、また小型の遮光ユニットで前頭部周りのシースルー感も向上
◇別パーツのタイフォンはシャッター形、スリット形に回転形(上)と新潟タイプ(下)を追加し、形態差をさらに選択できるようになります
◇キロ28形は屋根が若干低く、給水口が車体中央寄りに移動した155~189番の他車給電可能な4VK発電装置で冷改された2100番代を1段下降窓の姿で新規に再現
■製品化特長
◇ハイグレード(HG)仕様
◇自在な編成や組合せができる単品構成で発売
◇冷房化で屋根上にクーラーが搭載された姿で再現
◇乗客用ドア下に小さい丸窓がある姿を再現
◇キハの前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現
◇キハの前頭部のタイフォンは別パーツの選択式で、シャッター形・スリット形に加え回転形・新潟タイプを新規に追加
◇キハのヘッド・テールライトの遮光ユニットはキハ56-200形で採用した小型の遮光ユニットにより前頭部周りのシースルー感が向上
◇キハのヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
◇キハのヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
◇キハのヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯
◇キハの前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行・快速・普通(紺地)・(白地)」を付属
◇車番・所属表記は選択式で転写シート付属
◇TNカプラー(SP)標準装備
■『7434』について
◇『7433』の実車において1978年の規定変更で等級帯が廃止された姿を再現
■セット内容
◇キロ28-2100(帯なし)
■付属品
◇転写シート:車番
■別売りオプション品
◇室内灯:『0733』LC白色
※『8411』『8412』『8413』『8415』『8416』は生産中止となります

![【新品】【お取り寄せ】[RWM] 7434 国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)(20250118)](http://mediaworld.co.jp/cdn/shop/files/nonimg_16a79af6-4ae9-4275-ab4c-bc60671af176.jpg?v=1738132254&width=1000)