【新品即納】[RWM] 330929 鉄道コレクション/ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付 Nゲージ 鉄道模型 TOMYTEC(トミーテック) (20240518)

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:330929 鉄道コレクション/ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付 Nゲージ 鉄道模型 TOMYTEC(トミーテック)
■機種:鉄道模型
■発売日:2024/05/18
■メーカー品番:330929
■JAN/EAN:4543736330929
■メーカー:TOMYTEC(トミーテック)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:ストラクチャー
■権利表記:阿佐海岸鉄道株式会社商品化許諾済
【商品説明】
──鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!阿佐海岸鉄道DMV開業2周年を記念して2号車を発売!
■ポイント
◇阿佐海岸鉄道DMV開業2周年を記念して2号車(932号車)を製品化!
◇実車同様、鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!
◇展示用レール・モードインターチェンジ・道路付属
阿佐海岸鉄道は徳島県海陽町と高知県東洋町(四国の右下)を結ぶ鉄道・バス事業者です。
DМV(デュアル・モード・ビークル)はモードチェンジにより線路・道路を走行できる特別な車両で、2021年12月25日、阿佐海岸鉄道で世界初の本格営業運行を開始しました。
DМVの特性を活かした観光振興や地域活性化、また災害発生時の被災者支援の新たな在り方として、国内外から注目を集めています。
運行開始2周年を記念して阿佐海岸鉄道DMV-932号(すだちの風)を製品化、床下のレバー操作で鉄道モード・バスモードに切り替えて楽しむことができる仕様となっています。
車両の特性上、鉄道コレクション/ザ・バスコレクションのダブルブランドでの発売です。
展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・道路(走行バス用 S70-R0)付属。
1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ
※本製品はディスプレイ専用です。
※鉄道モードの車輪は金属車輪を採用。パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
※走行化用動力には対応していません。
※モードチェンジは手動操作で自動変形はしません。
■タイトル:330929 鉄道コレクション/ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付 Nゲージ 鉄道模型 TOMYTEC(トミーテック)
■機種:鉄道模型
■発売日:2024/05/18
■メーカー品番:330929
■JAN/EAN:4543736330929
■メーカー:TOMYTEC(トミーテック)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:ストラクチャー
■権利表記:阿佐海岸鉄道株式会社商品化許諾済
【商品説明】
──鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!阿佐海岸鉄道DMV開業2周年を記念して2号車を発売!
■ポイント
◇阿佐海岸鉄道DMV開業2周年を記念して2号車(932号車)を製品化!
◇実車同様、鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!
◇展示用レール・モードインターチェンジ・道路付属
阿佐海岸鉄道は徳島県海陽町と高知県東洋町(四国の右下)を結ぶ鉄道・バス事業者です。
DМV(デュアル・モード・ビークル)はモードチェンジにより線路・道路を走行できる特別な車両で、2021年12月25日、阿佐海岸鉄道で世界初の本格営業運行を開始しました。
DМVの特性を活かした観光振興や地域活性化、また災害発生時の被災者支援の新たな在り方として、国内外から注目を集めています。
運行開始2周年を記念して阿佐海岸鉄道DMV-932号(すだちの風)を製品化、床下のレバー操作で鉄道モード・バスモードに切り替えて楽しむことができる仕様となっています。
車両の特性上、鉄道コレクション/ザ・バスコレクションのダブルブランドでの発売です。
展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・道路(走行バス用 S70-R0)付属。
1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ
※本製品はディスプレイ専用です。
※鉄道モードの車輪は金属車輪を採用。パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
※走行化用動力には対応していません。
※モードチェンジは手動操作で自動変形はしません。