【新品】【お取り寄せ】[RWM] 31628 東武6050型 2パンタ車・6176編成 2両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス) (20220929)

販売価格:
販売価格12,830(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 52007623002
コンディション

【必ずご確認ください】
・こちらの商品は、お取り寄せ商品のため【通常2~6日以内】の発送となります。
・他の商品と同時に注文の場合は、一番入荷日の遅い商品に合わせての発送となります。
・ご注文のキャンセルは一切不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:31628 東武6050型 2パンタ車・6176編成 2両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2022/09/29
■メーカー品番:31628
■JAN/EAN:4946950316289
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:2両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:東武鉄道株式会社商品化許諾申請中

【商品説明】
──2022年3月11日、東武6050型定期最終運用に充当された6176編成と6173編成

東武6050型は6000系の車体更新によって登場した2扉セミクロスシート車両です。
1985年から1986年にかけて2両編成22本が更新により登場、更新途中に車両が不足することから完全新造編成が1985年に1編成、
1986年に1編成が増備(これらの2編成は野岩鉄道へ譲渡)され、その後、1988年に7編成及び野岩鉄道向けの1編成が増備、1990年には会津鉄道向けに1編成が製造されました。
完全新造編成は台車がSUミンデン型台車になっている点が特徴です。
1996年には増解結の効率化を図るため先頭部の連結器が自動連結器から電気連結器付き密着連結器へ交換され、前面向かって左側に取り付けられていたジャンパ栓受けが撤去されています。
2001年3月のダイヤ改正から日光線の普通列車で運用されることとなり、一部の編成で霜取り用パンタグラフが増設されました。
東武鉄道所有の6050型は2022年3月12日のダイヤ改正にて定期運用から離脱しています。

■商品の特徴
◇定期運用最終日まで活躍した東武6050型の霜取りパンタグラフ付き編成
◇6173編成モハ6173に搭載された旧幕の行先表示を付属ステッカーにて再現
◇車両番号、新ロゴ、乗務員室立入り禁止は印刷済み
◇前面・側面種別行先表示、優先席は付属ステッカー(新規製作)選択式
◇列車無線アンテナ、前面貫通幌はユーザー取付け
◇ベンチレーター、ヒューズボックスは取付け済み
◇臭気抜きは一体表現
◇ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
◇フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31628)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

■商品セット構成(編成図)
←南栗橋・下今市 東武日光・新藤原・会津高原尾瀬口・会津田島→
モハ6176(M)+クハ6276

■別売り対応品
GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
TOMIX TNカプラー(密連形【電連付き】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
GM 東武6050系対応 行先表示ステッカー (No.6825) ※優先席を除く
GM ダミーカプラー(耐寒耐雪電連付き・グレー) (No.8105) ※要加工