【新品】【お取り寄せ】[RWM] A5383 167系 田町アコモ色「鉄仮面」 4両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20220211)

販売価格:
販売価格16,750(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 50612412002
コンディション

【必ずご確認ください】
・こちらの商品は、お取り寄せ商品のため【通常2~6日以内】の発送となります。
・他の商品と同時に注文の場合は、一番入荷日の遅い商品に合わせての発送となります。
・ご注文のキャンセルは一切不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A5383 167系 田町アコモ色「鉄仮面」 4両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2022/02/11
■メーカー品番:A5383
■JAN/EAN:4968279800959
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 急行電車
■編成:4両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR東日本商品化許諾済

【商品説明】
1965年に165系をベースとした167系電車が修学旅行用として登場しました。
屋根は155系・159系とは異なり普通屋根で、パンタグラフ部分のみ低屋根としています。
ドアは修学旅行用電車の標準幅である700mmです。
167系は田町電車区と下関運転所に配備され、下関-東京間「わこうど」、下関-京都間「友情」、下関-広島間「なかよし」等で活躍しました。
その後湘南色への塗装変更・冷房改造を経て、167系は事故廃車の1両を除き全車がJR東日本とJR西日本へ引き継がれました。
一部の167系は座席を簡易リクライニングシートに換装し、塗装がアイボリーをベースに窓下にオレンジと赤の帯、裾に黄緑の帯が入れられ「田町色」と呼ばれました。
1992年の踏切事故を受け、JR東日本では近郊型及び急行型車両に対し鉄板やステンレス板を車両前面に取り付け衝突時の強度を上げる工事を施しました。
全般検査等で通常の塗装にされるまで銀色部分が目立ち「鉄仮面」と呼ばれていました。
現在は全車廃車となりました。

■マイクロエース急行型電車シリーズの更なる充実
■フライホイール付動力ユニット採用
■ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯。LED使用
■アイボリーをベースに窓下にオレンジと赤の帯。裾に黄緑の帯
■1990年代前半に前面が未塗装ステンレス板で補強された姿
■モハ167、偶数向き先頭車の床下水タンクが撤去された姿
■リクライニングシートの室内部品
■パンタグラフの集電舟は軽量タイプを装着
■行先シール付属