【中古即納】[RWM] 7011-3 DE10 JR貨物更新色(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20200326)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:7011-3 DE10 JR貨物更新色(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2020/03/27
■メーカー品番:7011-3
■JAN/EAN:4949727678023
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
DE10は支線区での運用とヤードでの重入換という、相反する役割を可能とした万能ディーゼル機関車です。
昭和41年(1966)~53年(1978)までに708両が製造され、セミセンターキャブに独立3軸+2軸の5軸駆動が特徴的です。
新形機への置換えが進みつつも、更新工事などを経て全国で活躍中です。
国鉄分割民営化時にJR貨物へ承継された車両のうち、経年の浅い車両を中心に平成13年(2001)以降更新工事が施工されました。
更新機は時期及び施工所で塗色が異なりますが、更新機の中でも多数派を占める大宮工場の塗色パターンを製品化します。
お手軽に遊ぶには支線区をイメージしたタンク車やコンテナ貨車の牽引、上級向けの遊び方として、別売のマグネティックナックルカプラー(ホビーセンターカトー扱い)を装着してヤードでの貨車入換遊びもおススメです。
■大宮工場施工車の特徴である、正面白帯が左右でつながり放熱器カバーが灰色の塗色を再現。
■キャブはタブレットキャッチャーと保護板が撤去済、前面手すりはホース掛けが撤去された形態を再現。
■ボンネットは放熱器カバーが分割式となった後期形を新規製作。
■スノープロウ装備。
■ホイッスルとホイッスルカバーの両方を付属。お好みの車番に応じて選択が可能。
■選択式ナンバープレートは「1666」「1723」「1745」「1750」、メーカーズプレートは「日車」「川重」が付属。
■アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
■ヘッドライト点灯。ライトユニットは電球色LEDを採用。
■タイトル:7011-3 DE10 JR貨物更新色(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2020/03/27
■メーカー品番:7011-3
■JAN/EAN:4949727678023
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
DE10は支線区での運用とヤードでの重入換という、相反する役割を可能とした万能ディーゼル機関車です。
昭和41年(1966)~53年(1978)までに708両が製造され、セミセンターキャブに独立3軸+2軸の5軸駆動が特徴的です。
新形機への置換えが進みつつも、更新工事などを経て全国で活躍中です。
国鉄分割民営化時にJR貨物へ承継された車両のうち、経年の浅い車両を中心に平成13年(2001)以降更新工事が施工されました。
更新機は時期及び施工所で塗色が異なりますが、更新機の中でも多数派を占める大宮工場の塗色パターンを製品化します。
お手軽に遊ぶには支線区をイメージしたタンク車やコンテナ貨車の牽引、上級向けの遊び方として、別売のマグネティックナックルカプラー(ホビーセンターカトー扱い)を装着してヤードでの貨車入換遊びもおススメです。
■大宮工場施工車の特徴である、正面白帯が左右でつながり放熱器カバーが灰色の塗色を再現。
■キャブはタブレットキャッチャーと保護板が撤去済、前面手すりはホース掛けが撤去された形態を再現。
■ボンネットは放熱器カバーが分割式となった後期形を新規製作。
■スノープロウ装備。
■ホイッスルとホイッスルカバーの両方を付属。お好みの車番に応じて選択が可能。
■選択式ナンバープレートは「1666」「1723」「1745」「1750」、メーカーズプレートは「日車」「川重」が付属。
■アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
■ヘッドライト点灯。ライトユニットは電球色LEDを採用。