【中古即納】[RWM] 10-1571 しなの鉄道115系 3両セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20190829)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:10-1571 しなの鉄道115系 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/08/31
■メーカー品番:10-1571
■JAN/EAN:4949727676234
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:3両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:しなの鉄道株式会社商品化許諾申請中
【商品説明】
しなの鉄道で現在活躍中の115系電車を製品化いたします。
平成9年(1997)北陸新幹線長野駅開業に伴い、並行する旧信越本線のうちの軽井沢~篠ノ井間(しなの鉄道線)が第3セクター方式に移管する形で開業したのがしなの鉄道です。
その後の北陸新幹線金沢駅開業で長野以北の長野~妙高高原間(北しなの線)が平成27年(2015)に開業しました。
現在主力車両として活躍する115系は赤とグレーを基調としたしなの鉄道のオリジナルカラーのほかに、往年の湘南色や横須賀色をまとった車両もいます。
しなの鉄道オリジナルのシックなデザインをまとった115系がNゲージに登場です。
3両編成で初心者の方にもおすすめできるお手軽なセットです。
同時発売予定の10-1572 しなの鉄道115系(湘南色/横須賀色) 6両セットと組み合わせて、実車で見られる3+3の併結運転の再現も可能です。
長野地区で活躍するJRや、えちごトキめき鉄道の車両とともに、運転をお楽しみいただけます。
■S13編成の、平成31年(2019)の現行の仕様がプロトタイプ。
■モハ114はシングルアームパンタグラフ装備。リニューアル車の特徴である側面のMG用ルーバーが閉塞された姿を再現。
■モハ114床下の補助電源装置MGがSIV化され、コンプレッサーが更新された形態を再現。
■信州名産のリンゴをイメージした赤をベースに、グレーと白帯の入った独特のカラーリングを的確に美しく再現。スカートはボディと同様の赤車体側面のスピーカーは印刷で表現。色で再現。
■クモハ115、クハ115の運転席側前面貫通扉のホロ枠は車体色と同じ赤色で再現。着脱可能な前面ホロが付属。
■屋根上のベンチレーター、クーラーは別パーツで再現。アンテナ、避雷器、ヒューズ箱取付済。
■車内の椅子は青色で再現。
■各部のHゴムは黒色で再現。前面ガラスの縦桟とワイパーは銀色で再現。
■フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行を実現。併結運転を考慮し、トラクションタイヤは無し。
■ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
■カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラー採用。先頭車先頭部に取付可能な胴受が付属。
■行先表示は前面「普通 ワンマン」取付済、側面「ワンマン 長野」印刷済。交換用の前面表示(無地)と行先表示シール付属。
■DCCフレンドリー。
■タイトル:10-1571 しなの鉄道115系 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/08/31
■メーカー品番:10-1571
■JAN/EAN:4949727676234
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:3両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:しなの鉄道株式会社商品化許諾申請中
【商品説明】
しなの鉄道で現在活躍中の115系電車を製品化いたします。
平成9年(1997)北陸新幹線長野駅開業に伴い、並行する旧信越本線のうちの軽井沢~篠ノ井間(しなの鉄道線)が第3セクター方式に移管する形で開業したのがしなの鉄道です。
その後の北陸新幹線金沢駅開業で長野以北の長野~妙高高原間(北しなの線)が平成27年(2015)に開業しました。
現在主力車両として活躍する115系は赤とグレーを基調としたしなの鉄道のオリジナルカラーのほかに、往年の湘南色や横須賀色をまとった車両もいます。
しなの鉄道オリジナルのシックなデザインをまとった115系がNゲージに登場です。
3両編成で初心者の方にもおすすめできるお手軽なセットです。
同時発売予定の10-1572 しなの鉄道115系(湘南色/横須賀色) 6両セットと組み合わせて、実車で見られる3+3の併結運転の再現も可能です。
長野地区で活躍するJRや、えちごトキめき鉄道の車両とともに、運転をお楽しみいただけます。
■S13編成の、平成31年(2019)の現行の仕様がプロトタイプ。
■モハ114はシングルアームパンタグラフ装備。リニューアル車の特徴である側面のMG用ルーバーが閉塞された姿を再現。
■モハ114床下の補助電源装置MGがSIV化され、コンプレッサーが更新された形態を再現。
■信州名産のリンゴをイメージした赤をベースに、グレーと白帯の入った独特のカラーリングを的確に美しく再現。スカートはボディと同様の赤車体側面のスピーカーは印刷で表現。色で再現。
■クモハ115、クハ115の運転席側前面貫通扉のホロ枠は車体色と同じ赤色で再現。着脱可能な前面ホロが付属。
■屋根上のベンチレーター、クーラーは別パーツで再現。アンテナ、避雷器、ヒューズ箱取付済。
■車内の椅子は青色で再現。
■各部のHゴムは黒色で再現。前面ガラスの縦桟とワイパーは銀色で再現。
■フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行を実現。併結運転を考慮し、トラクションタイヤは無し。
■ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
■カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラー採用。先頭車先頭部に取付可能な胴受が付属。
■行先表示は前面「普通 ワンマン」取付済、側面「ワンマン 長野」印刷済。交換用の前面表示(無地)と行先表示シール付属。
■DCCフレンドリー。