【新品即納】[RWM] (再販) 402 JR201系 4両編成セット エコノミーキット 未塗装組立てキット Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス) (20230420)

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:(再販)402 JR201系 4両編成セット エコノミーキット 未塗装組立てキット Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/09/07
■メーカー品番:402
■JAN/EAN:4946950900235
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:4両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:未塗装エコノミーキット
■権利表記:JR東日本商品化許諾済、JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
1979(昭和54)年に登場した201系は省エネを目的としており、サイリスタチョッパ制御や回生ブレーキを搭載、外観は前面窓周辺を黒色仕上げとし、固定窓を金具支持に変更するなど、これまでの国電のイメージを一変する姿となっています。
1981(昭和56)年に量産車が登場。
戸袋窓の縮小やモハ201形のパンタグラフを1輛あたり2基から1基へ減らすなど、試作車とは若干異なるスタイルになりました。
配属は先ず101系の置換えを目的に中央線へ、後に中央総武緩行線と東海道山陽緩行線に投入されました。
中央線では10輛固定編成の他に6+4輛の分割編成も存在し、青梅線や五日市線への特別快速や休日のハイキング列車として入線する他、高尾以西の大月、更には富士急行河口湖まで乗り入れています。
製品は量産型4輌編成が製作できる他、301系、営団5000系、相鉄7000系の前面が付録します。
■グリーンマックスのエコノミーキットシリーズ(未塗装組立てキット)です。
■台車、パンタグラフ、動力ユニットは別売りです。
※組み立てにはプラモデル用またはゴム系接着剤をご使用ください。
※本製品にはステッカーは含まれません。
■タイトル:(再販)402 JR201系 4両編成セット エコノミーキット 未塗装組立てキット Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/09/07
■メーカー品番:402
■JAN/EAN:4946950900235
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:4両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:未塗装エコノミーキット
■権利表記:JR東日本商品化許諾済、JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
1979(昭和54)年に登場した201系は省エネを目的としており、サイリスタチョッパ制御や回生ブレーキを搭載、外観は前面窓周辺を黒色仕上げとし、固定窓を金具支持に変更するなど、これまでの国電のイメージを一変する姿となっています。
1981(昭和56)年に量産車が登場。
戸袋窓の縮小やモハ201形のパンタグラフを1輛あたり2基から1基へ減らすなど、試作車とは若干異なるスタイルになりました。
配属は先ず101系の置換えを目的に中央線へ、後に中央総武緩行線と東海道山陽緩行線に投入されました。
中央線では10輛固定編成の他に6+4輛の分割編成も存在し、青梅線や五日市線への特別快速や休日のハイキング列車として入線する他、高尾以西の大月、更には富士急行河口湖まで乗り入れています。
製品は量産型4輌編成が製作できる他、301系、営団5000系、相鉄7000系の前面が付録します。
■グリーンマックスのエコノミーキットシリーズ(未塗装組立てキット)です。
■台車、パンタグラフ、動力ユニットは別売りです。
※組み立てにはプラモデル用またはゴム系接着剤をご使用ください。
※本製品にはステッカーは含まれません。