【中古即納】[RWM] A6480 キヤ95系「ドクター東海」DR1編成 改造後 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20100830)

販売価格:
販売価格15,957(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 50604797001
コンディション

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A6480 キヤ95系「ドクター東海」DR1編成 改造後 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2010/08/30
■メーカー品番:A6480
■JAN/EAN:4968279125496
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:3両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR東海承認済

【商品説明】
JR東海では従来では別々に行っていた信号・通信や電気・線路などの検測を一括して効率的に行うため、総合検測試験車キヤ95系を1996(平成8)年に登場させました。
キヤ95系は軽量ステンレス製車体が採用され、動力車となる両先頭車には350PSのエンジンを2基搭載することで最高速度120km/hで走行しながら営業列車のダイヤを縫って検測を行うことが出来るようになりました。
キヤ95-0番台は主に電気関係、中間車のキサヤ94は軌道関係、キヤ95-100番台は信号・通信関係の検測を行います。
また、キヤ95-100番台には編成内の電源を賄うためにディーゼル発電機が設置されています。
2005(平成17)年には第2編成となるDR2編成が登場しました。
キヤ95-2の検測用パンタグラフが省略されたこと以外の主な外観はDR1編成に準じていますが、9年間の測定技術の進歩から、検測機器には大幅な変更が加えられ、のちに第1編成も同様の装備に改められました。
現在もDR1・DR2の3両編成2本が名古屋車両区に所属しています。

■マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
■JR東海の総合検測試験車キヤ95系をプラ完成品で製品化
■屋根上(A6480)、床下のサーチライト点灯。ON-OFFスイッチ付
■第一編成・第二編成で異なるディテールを作り分け
■フライホイール付動力ユニット搭載
■ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
■ステンレスボディに青と黄色の帯。パンタグラフ搭載
■検測機器変更後の現在の姿
■屋根上、床下のサーチライト点灯(ON-OFFスイッチ付)