【中古即納】[RWM] A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20080228)
【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2008/02/28
■メーカー品番:A1574
■JAN/EAN:4968279115473
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:9両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:JR北海道商品化申請中
【商品説明】
1968(昭和43)年、函館~札幌を函館本線経由(山線経由)で結んでいた急行「ていね」が急行「ニセコ」と改称されました。
この列車はスハ43系に車軸発電機を装備するなどして北海道型に改装したスハ45系を中心とした旧型客車で編成され、C62形蒸気機関車が牽引する最後の優等列車でした。
中でも、小樽~長万部間は急勾配区間のため、C62が重連で牽引する事で多くのファンに人気がありました。
昭和46年9月15日、C62が牽引する最終日の「ニセコ」は三重連にて牽引されました。
本務機は15号機が札幌~函館の全区間を牽引し、小樽~長万部間には2号機と3号機が補機として連結されました。
デフレクタにツバメマークが入り「スワローエンゼル」として人気の高かった2号機が先頭に立ち、2両目には3号機、3両目には15号機が連結され、その後に9両編成の客車が続きました。
C62が三重連を行ったのはこの年の「ニセコ」が唯一で、多くのファンに見守られながら有終の美を飾りました。
■マイクロエース蒸気機関車シリーズ及び客車シリーズの更なる充実。
■多数のご要望にお応えし、C62牽引時代の急行「ニセコ」を製品化。
■C62型3種と客車セットを組み合わせる事で、急行「ニセコ」を再現可能。
■C62は2001年11月発売の製品を基に、ヘッドライトや回転式火の粉止め付き煙突などをよりリアルに改良。
■空気作用管は金色表現。「架線注意」やテンダー形式表記など各種レタリングを印刷済。
■スノープロウ、シールドビーム副灯付前面。キャブにはタブレットキャッチャー、バタフライスクリーンを表現。
■ヘッドライト点灯。「ニセコ」ヘッドマークを取り付け済み。
■三重連列車運転時、実車はスノープロウが外されていましたが、模型は付いた状態になります。
■急行「ニセコ」最終日の客車列車を製品化。
■スユ13、オユ10非冷房車をプラ製完成品初製品化。室内及び区分棚も再現。
■スハ45、スハフ45は従来品の43系客車を基に、車軸発電器部品を新規製作。
■郵便車表記、荷物車表記、換算表記、検査表記、グリーン車マーク、号車札など、各種印刷済み。
■行先ステッカー1枚付属。
■タイトル:A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2008/02/28
■メーカー品番:A1574
■JAN/EAN:4968279115473
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:9両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:JR北海道商品化申請中
【商品説明】
1968(昭和43)年、函館~札幌を函館本線経由(山線経由)で結んでいた急行「ていね」が急行「ニセコ」と改称されました。
この列車はスハ43系に車軸発電機を装備するなどして北海道型に改装したスハ45系を中心とした旧型客車で編成され、C62形蒸気機関車が牽引する最後の優等列車でした。
中でも、小樽~長万部間は急勾配区間のため、C62が重連で牽引する事で多くのファンに人気がありました。
昭和46年9月15日、C62が牽引する最終日の「ニセコ」は三重連にて牽引されました。
本務機は15号機が札幌~函館の全区間を牽引し、小樽~長万部間には2号機と3号機が補機として連結されました。
デフレクタにツバメマークが入り「スワローエンゼル」として人気の高かった2号機が先頭に立ち、2両目には3号機、3両目には15号機が連結され、その後に9両編成の客車が続きました。
C62が三重連を行ったのはこの年の「ニセコ」が唯一で、多くのファンに見守られながら有終の美を飾りました。
■マイクロエース蒸気機関車シリーズ及び客車シリーズの更なる充実。
■多数のご要望にお応えし、C62牽引時代の急行「ニセコ」を製品化。
■C62型3種と客車セットを組み合わせる事で、急行「ニセコ」を再現可能。
■C62は2001年11月発売の製品を基に、ヘッドライトや回転式火の粉止め付き煙突などをよりリアルに改良。
■空気作用管は金色表現。「架線注意」やテンダー形式表記など各種レタリングを印刷済。
■スノープロウ、シールドビーム副灯付前面。キャブにはタブレットキャッチャー、バタフライスクリーンを表現。
■ヘッドライト点灯。「ニセコ」ヘッドマークを取り付け済み。
■三重連列車運転時、実車はスノープロウが外されていましたが、模型は付いた状態になります。
■急行「ニセコ」最終日の客車列車を製品化。
■スユ13、オユ10非冷房車をプラ製完成品初製品化。室内及び区分棚も再現。
■スハ45、スハフ45は従来品の43系客車を基に、車軸発電器部品を新規製作。
■郵便車表記、荷物車表記、換算表記、検査表記、グリーン車マーク、号車札など、各種印刷済み。
■行先ステッカー1枚付属。

![【中古即納】[RWM] A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20080228)](http://mediaworld.co.jp/cdn/shop/products/cg50604277.jpg?v=1635745317&width=1000)