【中古即納】[RWM] A0871 東武 1720系 DRC登場時 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20130530)

コンディション

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。

商品コード 50604190001
0件

販売価格:
販売価格22,040(税込)
在庫:
売切れ

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A0871 東武 1720系 DRC登場時 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2013/05/31
■メーカー品番:A0871
■JAN/EAN:4968279108994
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット

【商品説明】
マイクロエースの完成品Nゲージ車両、東武1720系 DRC登場時 6両セットです。

■実車
国鉄と東武鉄道の間で日光への観光客輸送で激しい競争が行われていた1960(昭和35)年、東武鉄道はデラックスロマンスカー(DRC)1720系を登場させました。
現在のグリーン車に匹敵するリクライニングシート、ジュークボックスを備えたサロン室の設置、冷暖房完備などの特徴を持ち、独特のボンネット型の前面形状と相まって私鉄を代表する特急車両として30年以上も「日光路の女王」として君臨しました。
登場以来、台車の交換、サロン室の客室化、運転室へのクーラー増設などの改良が行われ、時代ごとに細かな形態の差が見られます。
「けごん」は浅草~東武日光、「きぬ」は浅草~鬼怒川温泉・鬼怒川公園・新藤原間を結ぶ列車です。
1720系が好評となったため、1956(昭和31)年製造の特急型電車1700系を1720系同様に改装した編成を含め、6両編成9本が活躍しましたが、1990(平成2)年に後継となる100系「スペーシア」が登場し、翌年までにDRCは全車が引退しました。

■特徴
◇人気の東武1720系DRCのバリエーションモデル
◇ベージュのボディに窓周りはマルーンのツートンカラー
◇1720系登場時の姿を再現
◇登場時のTRS-60台車を新規作成
◇先頭車屋根上アンテナ無しの姿
◇前面愛称表示はシールによる選択式(おじか、きぬ、けごん他)
◇ヘッドライト、テールライト、前面愛称表示器点灯、LED使用
◇フライホイール付動力ユニット搭載

■商品編成
モハ1721+モハ1722(M)+モハ1723+モハ1724+モハ1725+モハ1726

■商品仕様
◇車体の材質:ABS樹脂製
◇ライト:ヘッドライト、テールライト、前面愛称表示器点灯、LED使用
◇オプション:幅広室内灯(G0001/G0002/G0003/G0004)、マイクロカプラー自連・灰(F0004)
◇付属品:愛称板シール


関連商品

最近見た商品