【中古即納】[RWM] A8500 DD51-1 茶色・登場時 Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20070930)

販売価格:
販売価格9,230(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 50603925001
コンディション

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A8500 DD51-1 茶色・登場時 Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2007/09/30
■メーカー品番:A8500
■JAN/EAN:4968279111475
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品

【商品説明】
現在も活躍を続ける亜幹線用ディーゼル機関車DD51型の試作車1号機と量産先行車2~4号機は、以後の量産車に比べ形態や走り装置が大きく異なっておりました。
1号機は1962(昭和37)年に製造され、丸みを帯びた運転室と、丸く飛び出したヘッドライトが量産車とは異なっています。
登場当初は茶色に白帯の塗装でしたが、後に量産車同様のオレンジ・グレーをベースに白帯の塗装に変更されました。
3号機は量産先行車のうちの1両で、1963(昭和38)年に製造されました。
運転室にヒサシが設置され、ヘッドライト形状が埋め込み型に変更されたのが特徴です。
登場時よりオレンジ・グレーに白帯の「標準色」でしたが、前面ナンバープレート部分の塗り分けが20号機以降とは異なりました。
また、中間台車のバネ圧が可変式となり、軸重を調整して最適な牽引力を発揮できる様に改良されています。

■マイクロエースのディーゼル機関車シリーズの更なる充実。
■2種のDD51-1は、丸みを帯びたキャブ、丸形の飛び出たヘッドライトなどユニークな車体を再現。
■DD51-3は丸みの少ないキャブ、1号機とは異なる台車、独特の塗り分け等の特徴を再現。
■コイルバネ式中間台車TR101を装備。
■各部手すりを別部品にて実感的に再現。
■ヘッドライト点灯、LEDを採用。
■フライホイール付き動力ユニット採用。
■DD51-1の登場時、茶色時代を再現。
■側面の白線や前面のV字帯、端梁のゼブラ模様等を美しく再現。
■ボディ側面に増設燃料タンクが取り付けられる前の仕様。
■台車の砂箱の数、ラジエーターカバー、ボディを実車に則して再現(A8502とは作り分け)。
■前面窓は旋回窓の無いタイプ。