【中古即納】[RWM] A1396 DE11-1901タイプ 宇都宮機関区(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20110630)

コンディション

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。

商品コード 50603807001
0件

販売価格:
販売価格5,795(税込)
在庫:
売切れ

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A1396 DE11-1901タイプ 宇都宮機関区(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2011/06/30
■メーカー品番:A1396
■JAN/EAN:4968279114858
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR東日本商品化許諾済

【商品説明】
DE11は中型ディーゼル機関車DE10を重入換専用に特化させた派生系列です。
本線上での客車牽引を想定しないために暖房用SGの搭載が省略されたほか、空転防止のためにコンクリートの死重が搭載され、重量はDE10よりも5t増加した70.0tとなりました。
外見上では重連用ジャンパ栓が省略されている等の違いがあります。
1901は低騒音型の試作機として1974(昭和49)年に登場しました。
大型消音機の設置に伴って煙突が第二エンド側(エンジンと反対側)へ移設され、運転室に冷房装置が搭載されたのが大きな特徴です。
茅ヶ崎機関区に駐泊し、主に西湘貨物駅の入換作業に充当されていました。
0番台は1967(昭和42)年から65両が製造されたグループです。
機関出力が1250PSのDML61ZAが搭載されました。
後に機関出力が向上した1000番台が登場したため、全車国鉄民営化以前に廃車となりました。

■マイクロエースディーゼル機関車シリーズの更なる充実
■入換用ディーゼル機関車DE11をプラ製Nゲージ完成品初の製品化
■ヘッドライト点灯
■ジャンパホース受の無い手すり、ジャンパ栓受の無い端梁、タブレットキャッチャーの無いキャブ等、DE11の特徴を再現
■ナンバー、エンド表記、ATS表記を印刷
■側面ラジエターカバーを一段暗い色で塗装
■防音設計の1900番台
■屋根上クーラー、ボンネット上の手すり等、DE11-1901独特の部品を新規作成

※部品共用のため、ボディ側面ルーバー形状、ランボード長さ等が実車と異なります。
※ライトのON-OFFスイッチはありません。


関連商品

最近見た商品