【中古即納】[RWM] 10-1248 381系 「パノラマしなの」 6両セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20150630)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:10-1248 381系 「パノラマしなの」 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2015/06/30
■メーカー品番:10-1248
■JAN/EAN:4949727663678
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 特急電車
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR東海承認申請中
【商品説明】
昭和48年(1973)7月の中央本線・篠ノ井線の全線電化のダイヤ改正で、特急「しなの」で世界初の振り子式特急電車として営業を開始した381系。
国鉄民営化でJRが発足した直後の昭和63年(1988)には、短編成化の流れをうけてサロ381を改造して展望式先頭車とした、パノラマグリーン車クロ381-10番台が登場しました。
パノラマグリーン車は大胆なデザインの先頭形状で、中間部に出入口を配し前寄りの展望客室はハイデッカーとなって眺望が考慮されており、人気を博しました。
後継の383系登場後も、臨時列車用として平成20年(2008)まで活躍しました。
■大胆なデザインで一世を風靡したパノラマグリーン車クロ381-10番台。振り子式特急電車381系のユニークな車両を製品化。
■381系を代表する特急「しなの」。先頭車改造で生まれたクロ381を組み込んだ6両編成、神領電車区所属の最後まで活躍したP2編成をプロトタイプに的確に再現。
■クハ381、モハ380は洗面所窓を表現。
■車体側面の小さくなったJRマークに、グレーの床下・台車など末期の姿を再現。列車無線アンテナ装備、黒Hゴム、トイレ処理装置付。
■実車同様の振り子機構標準装備。
■側面ガラスは、381系の特徴である「ベネシャンブラインド」のレールを表現。
■クロ381はヘッド/テールライト、ヘッドマーク点灯。ヘッドマークは「しなの」が標準装備。交換用に「シュプールつがいけ」「臨時」が付属。
■クハ381-100はヘッド/テールライト、ヘッドマーク点灯でトレインマーク変換装置装備。「しなの(イラスト)」「ちくま」「シュプール栂池・八方」「臨時」の4種。
■側面の種別サボ、号車サボは印刷済。側面行先表示はシール対応。「特急しなの名古屋」「特急しなの長野」「急行ちくま大阪」「急行ちくま長野」「シュプールつがいけ」「団体専用」の6種。
■中間部にはボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結部を再現。
■タイトル:10-1248 381系 「パノラマしなの」 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2015/06/30
■メーカー品番:10-1248
■JAN/EAN:4949727663678
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 特急電車
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR東海承認申請中
【商品説明】
昭和48年(1973)7月の中央本線・篠ノ井線の全線電化のダイヤ改正で、特急「しなの」で世界初の振り子式特急電車として営業を開始した381系。
国鉄民営化でJRが発足した直後の昭和63年(1988)には、短編成化の流れをうけてサロ381を改造して展望式先頭車とした、パノラマグリーン車クロ381-10番台が登場しました。
パノラマグリーン車は大胆なデザインの先頭形状で、中間部に出入口を配し前寄りの展望客室はハイデッカーとなって眺望が考慮されており、人気を博しました。
後継の383系登場後も、臨時列車用として平成20年(2008)まで活躍しました。
■大胆なデザインで一世を風靡したパノラマグリーン車クロ381-10番台。振り子式特急電車381系のユニークな車両を製品化。
■381系を代表する特急「しなの」。先頭車改造で生まれたクロ381を組み込んだ6両編成、神領電車区所属の最後まで活躍したP2編成をプロトタイプに的確に再現。
■クハ381、モハ380は洗面所窓を表現。
■車体側面の小さくなったJRマークに、グレーの床下・台車など末期の姿を再現。列車無線アンテナ装備、黒Hゴム、トイレ処理装置付。
■実車同様の振り子機構標準装備。
■側面ガラスは、381系の特徴である「ベネシャンブラインド」のレールを表現。
■クロ381はヘッド/テールライト、ヘッドマーク点灯。ヘッドマークは「しなの」が標準装備。交換用に「シュプールつがいけ」「臨時」が付属。
■クハ381-100はヘッド/テールライト、ヘッドマーク点灯でトレインマーク変換装置装備。「しなの(イラスト)」「ちくま」「シュプール栂池・八方」「臨時」の4種。
■側面の種別サボ、号車サボは印刷済。側面行先表示はシール対応。「特急しなの名古屋」「特急しなの長野」「急行ちくま大阪」「急行ちくま長野」「シュプールつがいけ」「団体専用」の6種。
■中間部にはボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結部を再現。