【中古即納】[RWM] 10-816 10系寝台急行『能登』 7両基本セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20190302)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:(再販)10-816 10系寝台急行『能登』 7両基本セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/03/03
■メーカー品番:10-816
■JAN/EAN:4949727521510
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:基本7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
【商品説明】
北陸と首都圏を結ぶ夜行急行「能登」は、時代ごとに姿を変えながら活躍した列車です。
昭和の時代に活躍したEF58 35長岡運転所牽引のスハ43系、10系寝台客車からなる夜行急行「能登」をNゲージでお楽しみいただけます。
牽引機には同時発売予定の3066-1 EF81一般色がおすすめです。
そのほか、上野-長岡間を牽引したEF58、上越越えの際に見られた前補機のEF16などもこの列車には欠かせない存在です。
◇昭和50年(1975)から57年(1982)にかけて上越線経由で運行された、10系寝台車に43系座席車、新聞輸送用のパレット対応荷物車スニ41という当時の夜行急行列車に典型的な編成をプロトタイプに製品化。
◇車掌室妻面に小形扉のあるスニ41 2000荷物車を再現。
◇「金沢行(上越線経由)」の行先サボ、種別サボ、愛称サボ、号車サボは印刷済み。スニ41には荷物サボや、「パレット搭載位置」サボを印刷済。
◇屋根色の違いを再現。
◇テールライト点灯(スニ41とスハフ42-2072の車掌室寄り)。オハネフ12のテールライトは非点灯。
◇編成両端の車両(スニ41とスハフ42の機関車寄り)はアーノルドカプラー装備(交換用ナックルカプラー付属)。その他の中間連結部はカトーカプラーNJPBを採用。
◇行先サボのシール付属(「上野行(上越線経由)」の行先サボ、A・B寝台やグリーン車などの等級表示)。
※今回の製品は再生産になります。仕様については従来製品からの変更はありません。
■タイトル:(再販)10-816 10系寝台急行『能登』 7両基本セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2019/03/03
■メーカー品番:10-816
■JAN/EAN:4949727521510
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 客車
■編成:基本7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
【商品説明】
北陸と首都圏を結ぶ夜行急行「能登」は、時代ごとに姿を変えながら活躍した列車です。
昭和の時代に活躍したEF58 35長岡運転所牽引のスハ43系、10系寝台客車からなる夜行急行「能登」をNゲージでお楽しみいただけます。
牽引機には同時発売予定の3066-1 EF81一般色がおすすめです。
そのほか、上野-長岡間を牽引したEF58、上越越えの際に見られた前補機のEF16などもこの列車には欠かせない存在です。
◇昭和50年(1975)から57年(1982)にかけて上越線経由で運行された、10系寝台車に43系座席車、新聞輸送用のパレット対応荷物車スニ41という当時の夜行急行列車に典型的な編成をプロトタイプに製品化。
◇車掌室妻面に小形扉のあるスニ41 2000荷物車を再現。
◇「金沢行(上越線経由)」の行先サボ、種別サボ、愛称サボ、号車サボは印刷済み。スニ41には荷物サボや、「パレット搭載位置」サボを印刷済。
◇屋根色の違いを再現。
◇テールライト点灯(スニ41とスハフ42-2072の車掌室寄り)。オハネフ12のテールライトは非点灯。
◇編成両端の車両(スニ41とスハフ42の機関車寄り)はアーノルドカプラー装備(交換用ナックルカプラー付属)。その他の中間連結部はカトーカプラーNJPBを採用。
◇行先サボのシール付属(「上野行(上越線経由)」の行先サボ、A・B寝台やグリーン車などの等級表示)。
※今回の製品は再生産になります。仕様については従来製品からの変更はありません。