【中古即納】[RWM] 10-431 特別企画品 西武 E851 セメント列車 8両セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20030708)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:10-431 特別企画品 西武 E851 セメント列車 8両セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2003/07/08
■メーカー品番:10-431
■JAN/EAN:4949727509815
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:8両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
昭和44年(1969)10月、西武秩父線の開業に伴い旅客輸送と並行して秩父地方からのセメント輸送を担うため、西武鉄道株式会社では私鉄初のF級(6軸動力)電機としてE851形を新造。
また三菱鉱業セメント(現・三菱マテリアル)株式会社ではタキ1900形タンク貨車とテキ401形ボギー有蓋貨車を新造して貨物輸送が開始されました。
セメント列車の運用は三菱鉱業セメントのある東横瀬(貨物駅)から国分寺・池袋間を、昭和48年(1973)に国鉄武蔵野線が開業してからは、新秋津間となりました。
途中東横瀬~芦ヶ久保間に25‰(パーミル)の連続勾配があることからセメントを満載した1000tクラスの貨物列車を牽引するには私鉄最大・最強を誇るE851形の重連を必要とするなど、本格的な山岳路線の貨物輸送を見ることができましたが、セメント輸送のトラック転換により平成8年(1996)3月に西武鉄道の貨物列車は廃止されました。
またE851形も平成8年(1996)5月に最初で最後の客車牽引を実現したお別れ運転を行い、惜しまれながらその活躍に終止符を打ちました。
■セット内容
◇E851(M)(ヘッドライト点灯)
◇テキ403
◇タキ101923
◇タキ101926
◇タキ101927
◇タキ101930
◇タキ101934
◇ワフ104(テールライト点灯)
■タイトル:10-431 特別企画品 西武 E851 セメント列車 8両セット Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2003/07/08
■メーカー品番:10-431
■JAN/EAN:4949727509815
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:8両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
昭和44年(1969)10月、西武秩父線の開業に伴い旅客輸送と並行して秩父地方からのセメント輸送を担うため、西武鉄道株式会社では私鉄初のF級(6軸動力)電機としてE851形を新造。
また三菱鉱業セメント(現・三菱マテリアル)株式会社ではタキ1900形タンク貨車とテキ401形ボギー有蓋貨車を新造して貨物輸送が開始されました。
セメント列車の運用は三菱鉱業セメントのある東横瀬(貨物駅)から国分寺・池袋間を、昭和48年(1973)に国鉄武蔵野線が開業してからは、新秋津間となりました。
途中東横瀬~芦ヶ久保間に25‰(パーミル)の連続勾配があることからセメントを満載した1000tクラスの貨物列車を牽引するには私鉄最大・最強を誇るE851形の重連を必要とするなど、本格的な山岳路線の貨物輸送を見ることができましたが、セメント輸送のトラック転換により平成8年(1996)3月に西武鉄道の貨物列車は廃止されました。
またE851形も平成8年(1996)5月に最初で最後の客車牽引を実現したお別れ運転を行い、惜しまれながらその活躍に終止符を打ちました。
■セット内容
◇E851(M)(ヘッドライト点灯)
◇テキ403
◇タキ101923
◇タキ101926
◇タキ101927
◇タキ101930
◇タキ101934
◇ワフ104(テールライト点灯)