【中古即納】[RWM] 7013 DD16 Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20140331)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:7013 DD16 Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/01/28
■メーカー品番:7013
■JAN/EAN:4949727660301
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
DD16は、昭和40年代後半にローカル線のなかでも線路規格が低い線区の蒸気機関車(C12・C56など)を置き換えるために開発された小形軽量のディーゼル機関車で、総数65両が製造されました。
全長12m弱、48tとコンパクトなため、小海線、飯山線、大糸線、七尾線、能登線、九州の山野線などで軽入換用の無煙化に投入され活躍しました。
ラッセルヘッドを持つ除雪用のDD16 300番台は、昭和54年(1979)から昭和58年(1983)にかけラッセルヘッド新製・改造を行い登場しました。
飯山線や大糸北線で活躍。
KATOは、小形レイアウトにも好適な国鉄時代のDD16と、現在もJR西日本 大糸北線で活躍するDD16 304を、リアルな外観と快調な走行性能とを両立させて模型化いたしました。
■コンパクトで隠れた人気のディーゼル機関車DD16。ローカル線などで活躍した愛らしい姿を的確に製品化。
■国鉄時代の仕様がプロトタイプ。グレーのHゴムに旋回窓、スノープロウの付いた寒地タイプを再現。
■ヘッドライトは、標準装備で電球色LEDを採用。車体ナンバーは、8・10・11・12を設定。製造銘板は「川重」を印刷済。
■フライホイール付動力ユニット搭載で、小形ながらも優れた走行性能を発揮、安定した走りを実現。
■アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラー付属。
■パッケージは、機関車標準の単品クリアケース入。
■タイトル:7013 DD16 Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/01/28
■メーカー品番:7013
■JAN/EAN:4949727660301
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
DD16は、昭和40年代後半にローカル線のなかでも線路規格が低い線区の蒸気機関車(C12・C56など)を置き換えるために開発された小形軽量のディーゼル機関車で、総数65両が製造されました。
全長12m弱、48tとコンパクトなため、小海線、飯山線、大糸線、七尾線、能登線、九州の山野線などで軽入換用の無煙化に投入され活躍しました。
ラッセルヘッドを持つ除雪用のDD16 300番台は、昭和54年(1979)から昭和58年(1983)にかけラッセルヘッド新製・改造を行い登場しました。
飯山線や大糸北線で活躍。
KATOは、小形レイアウトにも好適な国鉄時代のDD16と、現在もJR西日本 大糸北線で活躍するDD16 304を、リアルな外観と快調な走行性能とを両立させて模型化いたしました。
■コンパクトで隠れた人気のディーゼル機関車DD16。ローカル線などで活躍した愛らしい姿を的確に製品化。
■国鉄時代の仕様がプロトタイプ。グレーのHゴムに旋回窓、スノープロウの付いた寒地タイプを再現。
■ヘッドライトは、標準装備で電球色LEDを採用。車体ナンバーは、8・10・11・12を設定。製造銘板は「川重」を印刷済。
■フライホイール付動力ユニット搭載で、小形ながらも優れた走行性能を発揮、安定した走りを実現。
■アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラー付属。
■パッケージは、機関車標準の単品クリアケース入。