【中古即納】[RWM] A3477 2000系・特急 宇和海 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース) (20171119)

販売価格:
販売価格6,945(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 50601093001
コンディション

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:A3477 2000系・特急 宇和海 3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2017/11/19
■メーカー品番:A3477
■JAN/EAN:4968279137536
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR ディーゼル車・気動車
■編成:3両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR四国商品化許諾済

【商品説明】
ステンレスボディにブルーの帯

1989(平成元)年、JR四国ではTSEと呼ばれる試作車両を製造しました。
TSEとは「TransShikokuExprimental(四国横断実験)」の事で、高松・岡山~高知・松山を2時間程度で連絡する車両を開発するため、曲線通過速度向上を主眼とし、世界初の制御付振り子を搭載したディーゼルカーです。
この試作車をベースとして翌年から量産されたのが2000系気動車です。
TSE同様の軽量ステンレス製車体が採用され、前面にはFRPによって丸みがつけられました。
流線型の非貫通型と切妻の貫通型2種類の先頭車が用意され、旅客需要に応じてきめ細かな増解結が可能です。
連結器は電気連結器付密着連結器に変更され、貫通先頭車の扉が開き戸に改められるなど、実用性が重視されています。
車体外板にはJR四国のコーポレートカラーである水色の帯が巻かれ、前面ライト周辺には遠方からの視認性向上のため、警戒色のイエローが塗られてアクセントになりました。
また、TSEでは省略されていた列車愛称表示器が装備されました。
「宇和海」は松山~宇和島を結ぶ特急列車で、松山駅で岡山・高松からの特急「しおかぜ」「いしづち」と連絡し、県内各地を結ぶ役割を果たしています。
半数以上の「宇和海」は下り向きにも貫通型先頭車が連結された身軽な3両編成で運転されています。

◇マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
◇ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
◇フライホイール付動力ユニット搭載
◇オールモノクラスの3両編成
◇客室扉窓が大窓の時代を再現
◇フライホイール付動力ユニット搭載
◇コンパクトなレイアウトに好適