【中古即納】[RWM] 1-705 DE10 JR貨物更新色(動力付き) HOゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20130531)

【必ずご確認ください】
・内容物の状態及び動作は、問題ございません。
・パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等が付属しない場合がございます。
・カプラー(連結器)が、交換済みの場合がございます。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:1-705 DE10 JR貨物更新色(動力付き) HOゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2017/12/29
■メーカー品番:1-705
■JAN/EAN:4949727057873
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:HOゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:HOゲージ 1/80
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
DE10は、昭和41年(1966)に登場した国鉄のディーゼル機関車です。
入換や支線での旅客・貨物用として700両あまりが生産され、全国各地で活躍しました。
運転席が一方に寄ったセミセンターキャブの凸形車体に、変則的な5軸動輪など、個性にあふれたスタイルで親しまれました。
JR化後も各鉄道会社に引き継がれましたが、その中でも一番多く活躍を続けているのがJR貨物に所属する仲間たちです。
登場後20年以上を経過し、エンジン更新などの延命工事を受けた仲間が、新しく赤をベースとした更新色に塗り替えられて活躍しています。
今回の製品は再生産になります。
仕様については従来製品からの変更はありません。
◇現在のJR貨物で活躍する、赤を基調とした新しい更新色を的確に再現。
◇東新潟機関区所属の1575号機を再現。
◇実車同様に、5軸駆動のパワフルな牽引力を発揮。フライホイール搭載動力ユニットで安定走行を実現。
◇輪芯表現と黒色仕上による重厚な車輪表現。
◇別付けパーツにより、立体的でダイナミックなディーゼル機関車を再現できます。
◇ラジエーターグリルや冷却ファンなどを細密にディテール再現。
◇手すり、ステップ、ジャンパ管、ホイッスル、列車無線アンテナ、ワイパーなどの別付パーツの多用により、立体的に各部ディテールを表現。
◇運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。機関士人形(別売品・品番6-511)を取り付け可能。
◇リアルな形態と実用的な連結機能とを兼ね備えたKATOカプラーを装備。
■タイトル:1-705 DE10 JR貨物更新色(動力付き) HOゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2017/12/29
■メーカー品番:1-705
■JAN/EAN:4949727057873
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:HOゲージ 国鉄・JR ディーゼル機関車
■編成:単品車両
■サイズ:HOゲージ 1/80
■商品形態:動力車あり車両単品
■権利表記:JR貨物承認済
【商品説明】
DE10は、昭和41年(1966)に登場した国鉄のディーゼル機関車です。
入換や支線での旅客・貨物用として700両あまりが生産され、全国各地で活躍しました。
運転席が一方に寄ったセミセンターキャブの凸形車体に、変則的な5軸動輪など、個性にあふれたスタイルで親しまれました。
JR化後も各鉄道会社に引き継がれましたが、その中でも一番多く活躍を続けているのがJR貨物に所属する仲間たちです。
登場後20年以上を経過し、エンジン更新などの延命工事を受けた仲間が、新しく赤をベースとした更新色に塗り替えられて活躍しています。
今回の製品は再生産になります。
仕様については従来製品からの変更はありません。
◇現在のJR貨物で活躍する、赤を基調とした新しい更新色を的確に再現。
◇東新潟機関区所属の1575号機を再現。
◇実車同様に、5軸駆動のパワフルな牽引力を発揮。フライホイール搭載動力ユニットで安定走行を実現。
◇輪芯表現と黒色仕上による重厚な車輪表現。
◇別付けパーツにより、立体的でダイナミックなディーゼル機関車を再現できます。
◇ラジエーターグリルや冷却ファンなどを細密にディテール再現。
◇手すり、ステップ、ジャンパ管、ホイッスル、列車無線アンテナ、ワイパーなどの別付パーツの多用により、立体的に各部ディテールを表現。
◇運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。機関士人形(別売品・品番6-511)を取り付け可能。
◇リアルな形態と実用的な連結機能とを兼ね備えたKATOカプラーを装備。