【新品】【お取り寄せ】[RWM] (再販) 10-1289 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装 7両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (2022年8月)

【必ずご確認ください】
・こちらの商品は、お取り寄せ商品のため【通常2~6日以内】の発送となります。
・他の商品と同時に注文の場合は、一番入荷日の遅い商品に合わせての発送となります。
・ご注文のキャンセルは一切不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:(再販)10-1289 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装 7両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2017/05/27
■メーカー品番:10-1289
■JAN/EAN:4949727666983
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 新幹線
■編成:7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/160
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
現在も活躍を続けるE3系2000番台、KATOでは平成28年(2016)10月末まで見られた旧塗色のバージョンを製品化いたします。
シルバーメタリックとグレーに緑の帯を巻いた旧塗色は平成11年(1999)登場のE3系1000番台車で採用されました。
山形新幹線の主力車両であるE3系2000番台は平成20年(2008)登場以来、8年間ほどこの塗装をまとっていました。
最後まで残存していたL63編成が平成28年(2016)10月29日のラストランを見納めに、17年間親しまれた塗色は姿を消しました。
親しまれていた旧塗装のE3系2000番台が鉄道模型の世界で色鮮やかに蘇ります。
既存製品の新塗色と合わせて新旧塗色を楽しむほか、実車で見られたE2系1000番台、E4系 Maxとの併結運転など、JR東日本の新幹線ワールドを再現できます。
◇E3系2000番台がかつてまとっていたシルバーメタリックとグレーに緑の帯を巻いた塗装を鮮やかに再現。
◇E3系2000番台の特徴である前頭部のライト形状はもちろん、16・17号車の窓配置など1000番台との差異を再現。
◇大形化された側面表示、床下カバーの違いなどを的確に再現。
◇東京寄り先頭車のE311(11号車)には先頭車連結機構を装備。E2系1000番台やE4系との併結運転が楽しめます。
◇中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用。実感的で確実な連結、安定走行を確保。
◇フライホイール搭載の定評ある動力ユニットを搭載。安定した力強い走行を実現。
◇側面行先表示は「つばさ140 東京」を印刷済。
■タイトル:(再販)10-1289 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装 7両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2017/05/27
■メーカー品番:10-1289
■JAN/EAN:4949727666983
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 新幹線
■編成:7両セット
■サイズ:Nゲージ 1/160
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
現在も活躍を続けるE3系2000番台、KATOでは平成28年(2016)10月末まで見られた旧塗色のバージョンを製品化いたします。
シルバーメタリックとグレーに緑の帯を巻いた旧塗色は平成11年(1999)登場のE3系1000番台車で採用されました。
山形新幹線の主力車両であるE3系2000番台は平成20年(2008)登場以来、8年間ほどこの塗装をまとっていました。
最後まで残存していたL63編成が平成28年(2016)10月29日のラストランを見納めに、17年間親しまれた塗色は姿を消しました。
親しまれていた旧塗装のE3系2000番台が鉄道模型の世界で色鮮やかに蘇ります。
既存製品の新塗色と合わせて新旧塗色を楽しむほか、実車で見られたE2系1000番台、E4系 Maxとの併結運転など、JR東日本の新幹線ワールドを再現できます。
◇E3系2000番台がかつてまとっていたシルバーメタリックとグレーに緑の帯を巻いた塗装を鮮やかに再現。
◇E3系2000番台の特徴である前頭部のライト形状はもちろん、16・17号車の窓配置など1000番台との差異を再現。
◇大形化された側面表示、床下カバーの違いなどを的確に再現。
◇東京寄り先頭車のE311(11号車)には先頭車連結機構を装備。E2系1000番台やE4系との併結運転が楽しめます。
◇中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用。実感的で確実な連結、安定走行を確保。
◇フライホイール搭載の定評ある動力ユニットを搭載。安定した力強い走行を実現。
◇側面行先表示は「つばさ140 東京」を印刷済。