【新品即納】[RWM] 3075-3 ED75 700 Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー) (20161001)

コンディション

【必ずご確認ください】
・発売日の異なる商品の同時注文は、一番発売日の遅い商品に合わせての発送となりますのでご注意ください。
・ご予約、ご注文のキャンセルは原則不可となります、十分ご検討の上お申込み下さい。
・メーカー都合により発売日の変更が頻繁にございます。
・ご予約商品は当店に入荷次第、中身の分らない安心梱包にて発送いたします。

商品コード 50600205000
0件

販売価格:
販売価格5,266(税込)
在庫:
売切れ

商品説明

【基本情報】
■タイトル:3075-3 ED75 700(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2016/10/01
■メーカー品番:3075-3
■JAN/EAN:4949727665566
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 電気機関車
■編成:単品車両
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両単品

【商品説明】
ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を発揮し各地の交流電化区間でブルートレインから普通列車、貨物列車まで幅広く牽引し活躍しました。
今回、日本海側を中心とした東北地区を語る上では欠かせない、700番台を製品化いたします。
実車は奥羽本線の秋田~青森間の電化に伴って昭和46年(1971)から91両が製造されました。
日本海海岸線を走行することから、耐塩害・耐寒・耐雪を考慮して特高機器を車内に収めたことや、着雪が少ない下枠交差式のパンタグラフなど、すっきりとした屋根上が大きな特徴です。
今回、製品化の20系寝台特急「日本海」の牽引には最適の牽引機です。
20系「日本海」だけでなく、50系、貨物、旧型客車の牽引で単線高架線路を走らせて、東北日本海側のイメージをお楽しみいただけます。

◇プロトタイプは昭和46~47年に製造された前期グループ。電暖表示灯が原形(上部が丸いタイプ)のもの。
◇ED75グループ中、屈指のスマートな外観をはじめ、デフロスタの無い前面窓、外バメ式テールライト、ブロックナンバー、扇風機部の屋根上のふくらみ等を再現。
また、列車無線アンテナなし、原形乗務員窓、Hゴムグレー、碍子類は白色で設定。(※1000番台と同様、ユーザー任意で列車無線アンテナが取り付けられるよう、屋根裏に取付のガイド穴を設定。)
◇D形のコンパクトな車体ながら、直流F形に匹敵するパワフルな牽引力をフライホイール付き動力ユニットで実車同様に再現。
◇選択式ナンバープレートは、前横ともブロック式ナンバープレート(「707」「717」「726」「730」。メーカーズプレートも選択式(「日立」「「東芝」「三菱」)。
◇クイックヘッドマーク対応(「日本海」「あけぼの」)。
◇ヘッドライトLEDは電球色を採用。


関連商品

最近見た商品