商品説明
【基本情報】
■タイトル:A2053 智頭急行・HOT 7000系・貫通型・現行 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2016/09/04
■メーカー品番:A2053
■JAN/EAN:4968279117156
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
ステンレスボディに青い帯。ピンクのアクセント
HOT7000系は、1994(平成6)年12月3日に開業した上郡~智頭の56.1kmを結ぶ第3セクター智頭急行の車両で、京都~鳥取・倉吉間の特急「スーパーはくと」に使用されています。
形式称号のHOTは智頭急行の沿線である兵庫県・岡山県・鳥取県の頭文字に由来しています。
制御付自然振子方式を採用して曲線通過時の乗り心地向上が図られた結果、従来の山陰本線経由よりも遠回りのルートながら1時間近くの大幅な到達時間短縮が達成され、鳥取地区と近畿、東京間の陸上最速ルートとしての地位を確立しました。
登場当初は普通車のみ13両が製造され、1997(平成9)年には半室グリーン車が登場するなどその後も増備が進み、最終的に合計34両が製造されました。
先頭車には流線型のHOT7000型、HOT7010型のほかに貫通型の
HOT7020型があり、コンパートメントが設置されているのが特徴です。
HOT7020型は多客期の中間増結車として使用されるほかに流線型先頭車の代役を務める場合があり、このためにジャンパ栓などは方向転換に対応した構造になっています。2007(平成19)年頃から内装面を中心としたリニューアル工事が行われており、指定席車両の側面窓中央にブラインド用のレールが設置されたのが外見上の特徴です。
◇マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
◇ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
◇フライホイール付動力ユニット搭載
◇前後共貫通型先頭車HOT7020型の編成
◇CKKロゴ付、内装リニューアルの現行仕様
◇半室グリーン車、HOT7050型を連結
■タイトル:A2053 智頭急行・HOT 7000系・貫通型・現行 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
■機種:鉄道模型
■発売日:2016/09/04
■メーカー品番:A2053
■JAN/EAN:4968279117156
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
【商品説明】
ステンレスボディに青い帯。ピンクのアクセント
HOT7000系は、1994(平成6)年12月3日に開業した上郡~智頭の56.1kmを結ぶ第3セクター智頭急行の車両で、京都~鳥取・倉吉間の特急「スーパーはくと」に使用されています。
形式称号のHOTは智頭急行の沿線である兵庫県・岡山県・鳥取県の頭文字に由来しています。
制御付自然振子方式を採用して曲線通過時の乗り心地向上が図られた結果、従来の山陰本線経由よりも遠回りのルートながら1時間近くの大幅な到達時間短縮が達成され、鳥取地区と近畿、東京間の陸上最速ルートとしての地位を確立しました。
登場当初は普通車のみ13両が製造され、1997(平成9)年には半室グリーン車が登場するなどその後も増備が進み、最終的に合計34両が製造されました。
先頭車には流線型のHOT7000型、HOT7010型のほかに貫通型の
HOT7020型があり、コンパートメントが設置されているのが特徴です。
HOT7020型は多客期の中間増結車として使用されるほかに流線型先頭車の代役を務める場合があり、このためにジャンパ栓などは方向転換に対応した構造になっています。2007(平成19)年頃から内装面を中心としたリニューアル工事が行われており、指定席車両の側面窓中央にブラインド用のレールが設置されたのが外見上の特徴です。
◇マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
◇ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
◇フライホイール付動力ユニット搭載
◇前後共貫通型先頭車HOT7020型の編成
◇CKKロゴ付、内装リニューアルの現行仕様
◇半室グリーン車、HOT7050型を連結