【中古即納】[Switch]大図書館の羊飼い -Library Party-(ライブラリーパーティー) 通常版 ARIA (20180726)

販売価格:
販売価格6,156(税込)
在庫:
売切れ
商品コード 10460116001
コンディション

【必ずご確認ください】
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱やパッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に支障は御座いません。
・DLコードやシリアル番号等の保証はございません。
・バックアップ電池(レトロゲームのセーブに使われる電池)の保証はございません。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:大図書館の羊飼い -Library Party-(ライブラリーパーティー) 通常版
■機種:ニンテンドースイッチソフト(Nintendo SwitchGame)
■発売日:2018/07/26
■メーカー品番:HAC-P-APHGA
■JAN/EAN:4935066601198
■メーカー:ARIA
■ジャンル:恋愛アドベンチャー
■対象年齢:CERO D 17才以上対象
■プレイ人数:1人

【商品説明】
「三つの『大図書館の羊飼い』がNintendo Switchで一つに!」

2013年1月にPC版にて発売し大好評を得た『大図書館の羊飼い』、同年8月にスピンアウトソフトとして発売された『大図書館の羊飼い-放課後しっぽデイズ-』、ファンディスクとして2014年3月にPC版が発売された『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』。
この3本が詰め込まれた上に、本作で初登場となる新ヒロインも加わり、新規CGを加えた『大図書館の羊飼い-Library Party-』がPS Vitaにて2015年に発売されました。
そしてこの度、グラフィックをHD画質としたNintendo Switch版が発売!

◇原画:べっかんこう・夏野イオ
◇シナリオ:榊原拓・内田ヒロユキ・安西秀明

■ストーリー

◇大図書館の羊飼い
「汐美学園を、もっともっと楽しくしませんか~」
何か悪いものでも食べたのか、彼女──白崎つぐみは言った。
前振りがあったわけでもない。それ以前に、彼女と知り合いだったわけでもない。
唐突に、白崎は言ったのだ。
「そういう話なら、生徒会に掛け合った方がいいと思うけど」
と、喉まで出かかった言葉を腹の底まで押し戻したのは、俺──筧京太郎の悪癖だった。
情に棹させば流される、とは有名な小説の一節だが、しばらく後の俺の心境はまさにそれだ。
川の果てまで流れ流され、河口付近を漂っていた俺の周囲には、同じように流された奴らが集っていた。

桜庭玉藻、御園千莉、鈴木佳奈、高峰一景、そして、なぜか通りがかる、小太刀凪。

最高の読書空間だった部室は、もはや昼休みの教室と変わらない有様だ。
「ええと、今日の活動ですが、カフェテリアの……」
聞き慣れた台詞を、白崎つぐみが口にする。
「あ、そういえば、カフェテリアの新メニュー食べました~」
「おっ、佳奈ちゃんも気になった~ あの子、可愛いよね。俺、スレンダーな子が好みでさ」
「話を逸らすな。あと高峰、鈴木はウェイトレスの話なんてしてないし、お前の好みはどうでもいい。そもそも……」
「玉藻ちゃん、話題が余計に逸れて……。ほら、御園さんがこっちを怖い目で」
「睨んでます。なので筧先輩、ここで目の覚めるようなオチを一つお願いします」
「いや、オチとか関係ないし」
今日もまた、寄り道だらけの活動が始まる──

◇大図書館の羊飼い-放課後しっぽデイズ-
巨大な汐美学園にあって、二人しか部員がいない「ネコ写真部」。
ひたすらネコの写真をとり続けるという部活動だ。
そこで主人公の桐島慶と、幼なじみの土岐のぞみだけが活動しているところに、二人の田舎から妹分である藤宮朔夜がやってきた。
「慶ちゃん、泊めて!」
──なんでも、家出同然に家を飛び出してきたのだという。
朔夜の実家は古い旅館を営んでおり、街を出ることに反対されているのを振り切って、汐美学園に入学してきたのだった。
そんな朔夜もネコ写真部に入ったところで、学内一ネコが集う通称『ネコ広場』に新校舎建設との報が。
三人の生活はどうなるのか、そしてネコ写真部は……。

◇大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-
「図書部は永久に不滅ですっ!!」
高らかに謳い上げる佳奈すけはスルーして、今日も図書部は平常運転。
他愛もない冗談を飛ばしつつ、無茶な依頼に立ち向かう。
春から代わり映えしない俺たちだが、一つだけ明らかに変わったことがあった。
それは──

俺の隣に、いつも『彼女』がいるってことだ。

周囲は、『バカップル』だの『消え去れ』だの『野生の王国』だの言うが、まったく意味がわからない。
俺は、どっちかと言えばドライな方だし、そこらの奴らみたいに人前でイチャついたりしない。
模範的カップルとして表彰されてもいいくらいだ。

「俺たち、清く正しく付き合ってるだけだよな~」
隣の彼女に問いかける。
「ぼふぉふぉふぉふぉ」
「……」
いつの間にか隣に座っていたデブ猫を、速やかに黙らせた。

今日も図書部は平常運転。
春から代わり映えしない俺たちだが、もう一つ変わったことがあった。
それは──

あの頃より、今の方が何倍も楽しいってことだ。
■権利表記:©ARIA/AUGUST