商品説明
【基本情報】
■タイトル:Death end re;Quest Death end BOX(デス エンド リクエスト デス エンド ボックス)(限定版)
■機種:プレイステーション4ソフト(PlayStation4Game)
■発売日:2018/04/12
■メーカー品番:PLJM-16127
■JAN/EAN:4995857095421
■メーカー:コンパイルハート
■ジャンル:RPG
■対象年齢:CERO D 17才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
■Death end BOX同梱物
◇ナナメダケイ描き下ろし収納BOX
本作のキャラクターデザイン『ナナメダケイ』による描き下ろしイラストを使用した豪華収納BOX。
マットな質感の仕様に加え、一部に箔押し加工を施し、謎に満ちた世界観を表現。
◇Death end re;Questビジュアルアートワーク
コンセプトアートやキービジュアル、キャラクター情報に加え、各種設定資料などを掲載したB5サイズ全68ページの豪華アートブック。
◇Death end re;QuestオリジナルサウンドトラックCD
月蝕會議、杉浦勇紀らによる、本編使用楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック。
◇Death end re;Quest秘蔵データ素材集CD-ROM
ナナメダケイによるイラストデータや、本編映像、PV、設定集などを収録。
ここでしかみられない秘蔵の情報も盛り沢山。
◇クリアビジュアルポスターセット
本作のコンセプトアートやキービジュアルを、発色の良いクリアポスターに仕上げた。
美麗なイラストをB5サイズで楽しもう。(5枚セット)
-------------------
『99%の絶望に抗え』
―行方不明の彼女を見つけたのは、バグに侵食されたゲームの中だった―
「ゲーム」と「現実」二つの視点からバグったゲームの世界を攻略する。
「意志あるバグ」「人の心を持ったNPC」「存在し得ないキャラクター」「不可解な都市伝説」……
多くの謎が絡み合い不可避の絶望が襲うサスペンスホラーRPG。
■トリッキーなバトルシステムで「バグ」を支配せよ!!
世界の全てが「バグっている」
プログラムを改変しゲームのジャンルごと変えてしまう「インストールジャンルシステム」
バグに侵されたフィールドを利用しながら、敵を【吹き飛ばす】、「ノックバグシステム」など
通常のRPGではありえない「バグ」をテーマにしたトリッキーなバトルシステムは新たな体験をもたらすだろう。
■ストーリー
『99%のバッドエンドを潜り抜け、バグに侵食されたゲーム「ワールズ・オデッセイ」からログアウトせよ』
ゲームプログラマー・水梨新の元に届いた一通のメール。
差出人は、一年前、行方不明になったゲームディレクター・二ノ宮しいな。
彼女はかつて新とともに完全仮想現実を実現したゲーム『ワールズ・オデッセイ』の開発を行っていたが、その突然の失踪により、プロジェクトも凍結されていた。
この不可解なメールは、存在しないゲーム『ワールズ・オデッセイ』の中に消えた二ノ宮しいながいることを示していた。
ネットワーク上には削除されたはずのプログラムが復元されており、新は解析を試みる。
プログラムは原型をとどめないほどに書き換えられており、バグだらけとなった世界には、しいながたったひとりの『プレイヤー』として存在していたのだった。
新はしいなと接触を図り、このゲームからログアウトできないことを知る。
そしてふたりはその手がかりを探し、心を持つNPCたちや現実にいる同僚たちとともに、ゲームの『内』と『外』から攻略を進めていくこととなる……。
しかし、その先には現実をも巻き込む恐るべき事態が待ち受けるのであった。
■キャラクター
◇二ノ宮 しいな(CV:東城日沙子)
開発中止となったVRMMORPG「ワールズ・オデッセイ」の中で目を覚まし、一年間の記憶を失っていた。
元々は「ワールズ・オデッセイ」のディレクターとして制作の指揮をとっていたが、突然行方不明となる。
ゲームからログアウトする事が出来なくなり、現実に戻る事ができずにいる。
◇水梨 新(CV:徳武竜也)
「二ノ宮しいな」と共に「ワールズ・オデッセイ」を開発していたゲームプログラマー。
開発中止となったはずの「ゲーム」の中で閉じ込められたしいなを発見する。
しいなを脱出させる為「現実」からプログラムを改変し、バグを修正していくが、「ゲーム」と「現実」二つの世界で発生する様々な謎と事件に巻き込まれていく。
◇リリィ・ホープス(CV:桑原由気)
「ワールズ・オデッセイ」の世界では大国「ハーティス」の王女として存在していたNPC。
NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
しいなのバグと戦う力を見て、父親であるハーティス王を救ってほしいと頼み込む。
◇ルシル・フィアレーテ(CV:橋本ちなみ)
ハーフエルフのNPC。 NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
エルフは賢明というのが一般的な見解だが、ルシルの場合はそうでもない。
いつもどこか上の空で、抜けている少し不思議な女の子。
◇アル・アストラ(CV:田中美海)
明るく元気な駆け出し冒険家のNPC。
NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
飢えて死にかけていたところを、しいなに助けられ、仲間となる。
◇クレア・グレイブ(高野麻里佳)
「ワールズ・オデッセイ」のNPCだったはずだが、心を持ち、しいな達の仲間となる。
元々は行商人で、商品を売る為、冒険するしいな達に近づく。
敵に回すと厄介だが、彼女に利益を与えられる立場にいる限り、非常に頼もしい存在。
◇セリカ・クレイント(CV:今村彩夏)
若くして凄まじい才能を持ち、冒険家が目指す伝説の地「天空都市オデュッセイア」に最も近い冒険家として有名なNPC。
心を持ち、世界がバグに侵された後もなお、たった一人でオデュッセイアを目指す道中でしいな達と出会う。
冒険家たちのカリスマ的存在。
■クリエイター
・キャラクターデザイン:ナナメダケイ
・シナリオ:祁答院慎
・ラスボスデザイン:開田裕治
・モンスターデザイン:麻宮騎亜
・召喚蟲(ショウカンジュウ)デザイン:石垣純哉
・ゲストキャラクターデザイン:huke
・主題歌、サウンド:月蝕會議(キングレコード)
・サウンド:杉浦勇紀
・コンセプトアドバイザー:日下一郎
■権利表記:©2017 COMPILE HEART
■タイトル:Death end re;Quest Death end BOX(デス エンド リクエスト デス エンド ボックス)(限定版)
■機種:プレイステーション4ソフト(PlayStation4Game)
■発売日:2018/04/12
■メーカー品番:PLJM-16127
■JAN/EAN:4995857095421
■メーカー:コンパイルハート
■ジャンル:RPG
■対象年齢:CERO D 17才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
■Death end BOX同梱物
◇ナナメダケイ描き下ろし収納BOX
本作のキャラクターデザイン『ナナメダケイ』による描き下ろしイラストを使用した豪華収納BOX。
マットな質感の仕様に加え、一部に箔押し加工を施し、謎に満ちた世界観を表現。
◇Death end re;Questビジュアルアートワーク
コンセプトアートやキービジュアル、キャラクター情報に加え、各種設定資料などを掲載したB5サイズ全68ページの豪華アートブック。
◇Death end re;QuestオリジナルサウンドトラックCD
月蝕會議、杉浦勇紀らによる、本編使用楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック。
◇Death end re;Quest秘蔵データ素材集CD-ROM
ナナメダケイによるイラストデータや、本編映像、PV、設定集などを収録。
ここでしかみられない秘蔵の情報も盛り沢山。
◇クリアビジュアルポスターセット
本作のコンセプトアートやキービジュアルを、発色の良いクリアポスターに仕上げた。
美麗なイラストをB5サイズで楽しもう。(5枚セット)
-------------------
『99%の絶望に抗え』
―行方不明の彼女を見つけたのは、バグに侵食されたゲームの中だった―
「ゲーム」と「現実」二つの視点からバグったゲームの世界を攻略する。
「意志あるバグ」「人の心を持ったNPC」「存在し得ないキャラクター」「不可解な都市伝説」……
多くの謎が絡み合い不可避の絶望が襲うサスペンスホラーRPG。
■トリッキーなバトルシステムで「バグ」を支配せよ!!
世界の全てが「バグっている」
プログラムを改変しゲームのジャンルごと変えてしまう「インストールジャンルシステム」
バグに侵されたフィールドを利用しながら、敵を【吹き飛ばす】、「ノックバグシステム」など
通常のRPGではありえない「バグ」をテーマにしたトリッキーなバトルシステムは新たな体験をもたらすだろう。
■ストーリー
『99%のバッドエンドを潜り抜け、バグに侵食されたゲーム「ワールズ・オデッセイ」からログアウトせよ』
ゲームプログラマー・水梨新の元に届いた一通のメール。
差出人は、一年前、行方不明になったゲームディレクター・二ノ宮しいな。
彼女はかつて新とともに完全仮想現実を実現したゲーム『ワールズ・オデッセイ』の開発を行っていたが、その突然の失踪により、プロジェクトも凍結されていた。
この不可解なメールは、存在しないゲーム『ワールズ・オデッセイ』の中に消えた二ノ宮しいながいることを示していた。
ネットワーク上には削除されたはずのプログラムが復元されており、新は解析を試みる。
プログラムは原型をとどめないほどに書き換えられており、バグだらけとなった世界には、しいながたったひとりの『プレイヤー』として存在していたのだった。
新はしいなと接触を図り、このゲームからログアウトできないことを知る。
そしてふたりはその手がかりを探し、心を持つNPCたちや現実にいる同僚たちとともに、ゲームの『内』と『外』から攻略を進めていくこととなる……。
しかし、その先には現実をも巻き込む恐るべき事態が待ち受けるのであった。
■キャラクター
◇二ノ宮 しいな(CV:東城日沙子)
開発中止となったVRMMORPG「ワールズ・オデッセイ」の中で目を覚まし、一年間の記憶を失っていた。
元々は「ワールズ・オデッセイ」のディレクターとして制作の指揮をとっていたが、突然行方不明となる。
ゲームからログアウトする事が出来なくなり、現実に戻る事ができずにいる。
◇水梨 新(CV:徳武竜也)
「二ノ宮しいな」と共に「ワールズ・オデッセイ」を開発していたゲームプログラマー。
開発中止となったはずの「ゲーム」の中で閉じ込められたしいなを発見する。
しいなを脱出させる為「現実」からプログラムを改変し、バグを修正していくが、「ゲーム」と「現実」二つの世界で発生する様々な謎と事件に巻き込まれていく。
◇リリィ・ホープス(CV:桑原由気)
「ワールズ・オデッセイ」の世界では大国「ハーティス」の王女として存在していたNPC。
NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
しいなのバグと戦う力を見て、父親であるハーティス王を救ってほしいと頼み込む。
◇ルシル・フィアレーテ(CV:橋本ちなみ)
ハーフエルフのNPC。 NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
エルフは賢明というのが一般的な見解だが、ルシルの場合はそうでもない。
いつもどこか上の空で、抜けている少し不思議な女の子。
◇アル・アストラ(CV:田中美海)
明るく元気な駆け出し冒険家のNPC。
NPCとして、本来ありえないはずの感情と意識を持つ。
飢えて死にかけていたところを、しいなに助けられ、仲間となる。
◇クレア・グレイブ(高野麻里佳)
「ワールズ・オデッセイ」のNPCだったはずだが、心を持ち、しいな達の仲間となる。
元々は行商人で、商品を売る為、冒険するしいな達に近づく。
敵に回すと厄介だが、彼女に利益を与えられる立場にいる限り、非常に頼もしい存在。
◇セリカ・クレイント(CV:今村彩夏)
若くして凄まじい才能を持ち、冒険家が目指す伝説の地「天空都市オデュッセイア」に最も近い冒険家として有名なNPC。
心を持ち、世界がバグに侵された後もなお、たった一人でオデュッセイアを目指す道中でしいな達と出会う。
冒険家たちのカリスマ的存在。
■クリエイター
・キャラクターデザイン:ナナメダケイ
・シナリオ:祁答院慎
・ラスボスデザイン:開田裕治
・モンスターデザイン:麻宮騎亜
・召喚蟲(ショウカンジュウ)デザイン:石垣純哉
・ゲストキャラクターデザイン:huke
・主題歌、サウンド:月蝕會議(キングレコード)
・サウンド:杉浦勇紀
・コンセプトアドバイザー:日下一郎
■権利表記:©2017 COMPILE HEART