【中古即納】[PS4]シャドウ・オブ・モルドール(Middle-earth: Shadow of Mordor) ワーナー エンターテイメント ジャパン (20141225)

販売価格:
販売価格473(税込)
在庫:
在庫あり
商品コード 10440060001
コンディション

【必ずご確認ください】
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱やパッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に支障は御座いません。
・DLコードやシリアル番号等の保証はございません。
・バックアップ電池(レトロゲームのセーブに使われる電池)の保証はございません。

商品説明

【基本情報】
■タイトル:シャドウ・オブ・モルドール(Middle-earth: Shadow of Mordor)
■機種:プレイステーション4ソフト(PlayStation4Game)
■発売日:2014/12/25
■メーカー品番:PLJM-84014
■JAN/EAN:4548967113983
■メーカー:ワーナー エンターテイメント ジャパン
■ジャンル:ダークファンタジーアクションRPG
■対象年齢:CERO Z 18才以上のみ対象
※こちらのゲームは表現内容により、販売対象年齢が定められております。
18歳未満の方のご購入はお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。
■プレイ人数:1人

【商品説明】
■『中つ国』に復讐の狼煙が上がる~~タリオンを操りサウロンの手下どもに復讐せよ!
『中つ国』という架空の世界を舞台に、『復讐』をキーワードにした重厚な戦闘を楽しめるアクションRPG『シャドウ・オブ・モルドール』。
プレイヤーは、儀式によって『死から追放された』者・タリオンを操り、広大な世界を駆けてサウロン軍への復讐劇を体験していく。
■オープンワールドで描かれる『指輪物語』の世界!
本作の主人公は、ゴンドールという地に暮らすレンジャーのタリオン。仲間たちとともに黒門の守護を担っていた彼だが、冥王・サウロンの配下による襲撃を受ける。
黒門は破られ、仲間たちも次々と殺されていく。
息子と妻だけでも救おうとするタリオンだったが、あえなくタリオンと家族たちは捕われ、邪悪な儀式の生贄として皆殺しにされてしまう。
しかし、タリオンは『指輪』を生み出したエルフ・ケレブリンボールの幽鬼と一体化して蘇り、報復のために剣を取るのだった……。
オープンワールドとして表現された広大なモルドールには、悪しき種族・ウルクの砦が点在しており、歩哨もいたるところに闊歩(かっぽ)している。
戦闘に突入した場合、特定のスキルを修得していると発動できる『処刑』アクションの駆使が重要となる。
またモルドールには、多種族を見境なく襲う凶暴な野生動物や傷を癒やせる薬草が存在するので、それらも活用してウルクたちを血祭りに上げていこう。
■『ネメシスシステム』が生み出す一期一会のゲームプレイ
本作に登場するウルクは、1体ずつがユニークな個体となっている。
繰り返されるウルクとの戦い……。
しかし、雑魚の1体でも同じ個体は存在しない。
そして本作でもっとも特徴的なのが、ゲームの中核を構成する『ネメシスシステム』だ。
これは、簡単に言えば『タリオンと各ウルクの間に固有の関係が刻まれる』というもの。
敵はタリオンに傷付けられれば恐怖を覚え、逆にタリオンを打ち倒せば侮るようになる。
これにより、プレイごと、プレイヤーごとに異なる個性や記憶を持つ敵が生まれる。
また、タリオンとの戦闘を経験したウルクは能力が強化される。
ウルクたちの中には実力に応じた階級制度があり、力を増したウルクは昇進していく。
何気なく逃がした一体のウルクが、長きにわたる戦いの宿敵となる……そんなこともあるかもしれない。
逆に戦意喪失するほどの恐怖をタリオンに覚えたウルクは、タリオンが得た『幽鬼の力』で洗脳できる。
洗脳したウルクは直属の部下ごと謀反させられるので、復讐劇の駒として利用しよう。
■個性豊かなキャラクターたちが復讐の旅に介入する
ネメシスシステムの生み出す筋書きのないドラマが本作の大きな魅力だが、『ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)』ファンには嬉しい要素が盛り込まれたシナリオも見逃せない。
例えばプレイを開始してそう間もなく、原作におけるキーキャラクターの1人・ゴラムと出会うことができる。
また、個性派ぞろいのオリジナルキャラクターたちも物語を彩る。
ウルクに虐げられているオーク・ラットバッグは、タリオンを利用して成り上がろうとする計算高い男だ。
彼らの介入がタリオンの旅にどのような意味をもたらすのか、括目しよう。
広大なモルドールと無限大の可能性を持つ『ネメシスシステム』のもと、プレイヤーは2つとない自分だけの冒険を体験できる。
本格ダークファンタジーの世界に、あなたのプレイはどのような軌跡を描くだろうか~

■権利表記:MIDDLE-EARTH: SHADOW OF MORDOR © 2014 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Monolith. © 2014 New Line Productions Inc. © The Saul Zaentz Company. MIDDLE-EARTH: SHADOW OF MORDOR THE HOBBIT and the names of the characters items events and places therein are trademarks of The Saul Zaentz Company d/b/a Middle-earth Enterprises under license to Warner Bros. Interactive Entertainment. All rights reserved. All other trademarks and copyrights are the property of their respective owners. WB GAMES LOGO WB SHIELD: ™ & © Warner Bros. Entertainment Inc. (s14)