【中古即納】[PS3]GUILTY GEAR Xrd -SIGN-(ギルティギア イグザード サイン) アークシステムワークス (20141204)

【必ずご確認ください】
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱やパッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に支障は御座いません。
・DLコードやシリアル番号等の保証はございません。
・バックアップ電池(レトロゲームのセーブに使われる電池)の保証はございません。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-(ギルティギア イグザード サイン)
■機種:プレイステーション3ソフト(PlayStation3Game)
■発売日:2014/12/04
■メーカー品番:BLJS-10289
■JAN/EAN:4510772140096
■メーカー:アークシステムワークス
■ジャンル:対戦格闘
■対象年齢:CERO B 12才以上対象
■プレイ人数:1-2人(オンライン:2人/ルーム入室8人/ロビー入室64人)
【商品説明】
■不動の人気を誇る『ギルティギア』シリーズがPS4™&PS3®に! 3Dに生まれ変わった新時代バトルをその手で奏でよ!!
個性的なキャラクターや魔法が理論化された世界を舞台とする奥深い世界観と、多彩なシステムでファンを魅了する対戦格闘ゲーム『ギルティギア』シリーズ。2D対戦格闘として一時代を築いた同シリーズが、ついにPS4™&PS3®のマルチプラットフォームで降臨する!
本作では、これまでに培った2D対戦格闘ならではの操作感覚はそのままに、ド派手な3Dビジュアルを採用。シェイプアップと拡張によって奥深さを増した駆け引きと戦略性、そしてアニメーションによる大迫力のカットインが、対戦をさらに熱くする!
■バトルシステム:シンプルな操作で幅広いアクションが可能に!
『ギルティギア』シリーズは、アクションを途中で中断して即座に次のアクションを行える『ロマンキャンセル』や、特定の状況下でのみ使える強力な必殺技など、独自性の高いシステムが多くのファンを魅了してきた。本作では、新たに2つの新システムが導入された他、ロマンキャンセルにほぼいつでも発動できる拡張が施されたことにより、戦術の幅が広がっている。
◇[NEW]相殺システム
お互いに繰り出した攻撃の判定が重なった場合には、『相殺』が発生する。通常の相殺では両者の技が消滅するだけだが、稀に『デンジャータイム』という特別なモードに突入する。この時、相手に攻撃をヒットさせると大ダメージ連続技のチャンスとなる。
◇[NEW]ブリッツシールド
一定時間、相手の攻撃を弾き返す構えを取る。攻撃を弾くことに成功すると、相手が大きくのけぞるため、反撃のチャンスとなる。
◇[RENEWAL]ロマンキャンセル
あらゆる行動がキャンセルされるうえに、自分以外の時間の流れが遅くなるという拡張が施された。その結果、飛び道具を放った時にロマンキャンセルを発動し、時間が遅くなっている間に飛び道具を追い越して攻撃するという時間差攻撃も可能になっている。
■キャラクター:超個性的なキャラクターたち
魔法が理論化された世界では、格闘家らしからぬ個性的な容姿と能力を持った超人たちが多数登場する。バトルスタイルもそれぞれで異なるので、自分に合ったキャラを見つけ出すのも楽しいはず!なおエルフェルトとレオは、ダウンロードコンテンツ専用キャラクターとして登場するキャラクターだ。
◇新たに参戦するキャラクター
・シン=キスク(CV:宮崎一成)
カイとディズィーの間に生まれた子どもで、人間とギアと呼ばれる存在のクォーター。見た目に反して実年齢は10歳未満で、精神的にはまだまだ幼い。
・エルフェルト=ヴァレンタイン(CV:洲崎綾)
世界に宣戦布告したラムレザルの妹。心優しい女性で、行動すればどんな問題でも必ず解決できるはずだという、前向きな思考を持つ。
・レオ=ホワイトファング(CV:稲田徹)
イリュリア連王国を治める3人の『連王』の1人。カイとは聖戦時代からの付き合いで、友人かつライバルの関係。屈指の戦闘能力と組織統率力を持ち合わせている。
・ラムレザル=ヴァレンタイン(CV:藩めぐみ / 使い魔 CV:関智一)
かつて強大な連邦国家を襲撃した『ヴァレンタイン』と呼ばれる存在の1人。本来、ヴァレンタインという生命体には感情がなく、『お母さん』と呼ばれる存在の命令に従って動いているが、彼女にはわずかながら感情の起伏が見受けられる。
・ベッドマン(CV:緑川光)
現実世界では寝言すら発さず、夢の世界でのみ性格が露見。知的で語彙力に優れ、相手の欠点や触れられたくない事実に踏み込み、精神をかき乱すことを得意とする。
◇既存キャラクター
・ソル=バッドガイ(CV:中田譲治)
・カイ=キスク(CV:草尾毅)
・チップ=ザナフ(CV:川原慶久)
・メイ(CV:こおろぎさとみ)
・ミリア=レイジ(CV:住友優子)
・ヴェノム(CV:諏訪部順一)
・ポチョムキン(CV:近藤隆)
・アクセル=ロウ(CV:難波圭一)
・イノ(CV:井上喜久子)
・スレイヤー(CV:家弓家正)
・ファウスト(CV:近藤隆)
・ザトー=ONE(CV:子安武人)
■モード:アーケードとはひと味ちがう充実の内容!
本作のモードには、家庭用ならではの機能を多数搭載。中でも家庭用版オリジナルモードの『STORY』は、アーケード版で描かれた物語の続きを楽しめる。アドベンチャー形式になっており、読み進めていくと随所に流麗な映像演出が挿入されるという、新たなスタイルで展開する。
もちろん、『BATTLE』や『PRACTICE』でストーリーを楽しみつつ腕を磨いたり、『NETWORK』で全国のプレイヤーと強さを競ったりと、戦いの場は果てしなく存在。自身の対戦を保存したリプレイデータを鑑賞・管理することも可能など、対戦格闘のプレイボリュームとしては文句なしの内容だ。
◇STORY
『ARCADE』の物語の続きが展開。本作の特徴である、3Dビジュアルの迫力を存分に楽しめる。バトルを一切行わない、物語を見るための専用モードとなっているので、初心者でもすぐに『ギルティギア』の世界に入り込めるはずだ。
◇BATTLE
登場キャラそれぞれに用意されている物語を楽しむ『ARCADE』を収録。さらに、マップ上で待ち構えるCOMと戦ってカスタマイズ用のメダルを獲得し、操作キャラクターをカスタマイズしてさらなるステージへ挑む1人用のやり込みモード『M.O.M』なども用意されている。
◇NETWORK
PS3®版とPS4™版のクロスプラットフォーム対戦に対応。『Ranked Match』や『Player Match』で全国のプレイヤーと対戦できる。また、最大64人が参加してチャットや対戦相手探しができるネットワークロビーや、定型文をキャラボイス付きで読み上げてくれるなりきりボイスチャット、観戦機能といった遊びも充実。
◇PRACTICE
基本を学べる『TUTORIAL』やキャラごとの必殺技とコンボを練習できる『CHALLENGE』、特定の状況下をシミュレートした課題が出される『MISSION』などを収録。
■権利表記:© ARC SYSTEM WORKS
■タイトル:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-(ギルティギア イグザード サイン)
■機種:プレイステーション3ソフト(PlayStation3Game)
■発売日:2014/12/04
■メーカー品番:BLJS-10289
■JAN/EAN:4510772140096
■メーカー:アークシステムワークス
■ジャンル:対戦格闘
■対象年齢:CERO B 12才以上対象
■プレイ人数:1-2人(オンライン:2人/ルーム入室8人/ロビー入室64人)
【商品説明】
■不動の人気を誇る『ギルティギア』シリーズがPS4™&PS3®に! 3Dに生まれ変わった新時代バトルをその手で奏でよ!!
個性的なキャラクターや魔法が理論化された世界を舞台とする奥深い世界観と、多彩なシステムでファンを魅了する対戦格闘ゲーム『ギルティギア』シリーズ。2D対戦格闘として一時代を築いた同シリーズが、ついにPS4™&PS3®のマルチプラットフォームで降臨する!
本作では、これまでに培った2D対戦格闘ならではの操作感覚はそのままに、ド派手な3Dビジュアルを採用。シェイプアップと拡張によって奥深さを増した駆け引きと戦略性、そしてアニメーションによる大迫力のカットインが、対戦をさらに熱くする!
■バトルシステム:シンプルな操作で幅広いアクションが可能に!
『ギルティギア』シリーズは、アクションを途中で中断して即座に次のアクションを行える『ロマンキャンセル』や、特定の状況下でのみ使える強力な必殺技など、独自性の高いシステムが多くのファンを魅了してきた。本作では、新たに2つの新システムが導入された他、ロマンキャンセルにほぼいつでも発動できる拡張が施されたことにより、戦術の幅が広がっている。
◇[NEW]相殺システム
お互いに繰り出した攻撃の判定が重なった場合には、『相殺』が発生する。通常の相殺では両者の技が消滅するだけだが、稀に『デンジャータイム』という特別なモードに突入する。この時、相手に攻撃をヒットさせると大ダメージ連続技のチャンスとなる。
◇[NEW]ブリッツシールド
一定時間、相手の攻撃を弾き返す構えを取る。攻撃を弾くことに成功すると、相手が大きくのけぞるため、反撃のチャンスとなる。
◇[RENEWAL]ロマンキャンセル
あらゆる行動がキャンセルされるうえに、自分以外の時間の流れが遅くなるという拡張が施された。その結果、飛び道具を放った時にロマンキャンセルを発動し、時間が遅くなっている間に飛び道具を追い越して攻撃するという時間差攻撃も可能になっている。
■キャラクター:超個性的なキャラクターたち
魔法が理論化された世界では、格闘家らしからぬ個性的な容姿と能力を持った超人たちが多数登場する。バトルスタイルもそれぞれで異なるので、自分に合ったキャラを見つけ出すのも楽しいはず!なおエルフェルトとレオは、ダウンロードコンテンツ専用キャラクターとして登場するキャラクターだ。
◇新たに参戦するキャラクター
・シン=キスク(CV:宮崎一成)
カイとディズィーの間に生まれた子どもで、人間とギアと呼ばれる存在のクォーター。見た目に反して実年齢は10歳未満で、精神的にはまだまだ幼い。
・エルフェルト=ヴァレンタイン(CV:洲崎綾)
世界に宣戦布告したラムレザルの妹。心優しい女性で、行動すればどんな問題でも必ず解決できるはずだという、前向きな思考を持つ。
・レオ=ホワイトファング(CV:稲田徹)
イリュリア連王国を治める3人の『連王』の1人。カイとは聖戦時代からの付き合いで、友人かつライバルの関係。屈指の戦闘能力と組織統率力を持ち合わせている。
・ラムレザル=ヴァレンタイン(CV:藩めぐみ / 使い魔 CV:関智一)
かつて強大な連邦国家を襲撃した『ヴァレンタイン』と呼ばれる存在の1人。本来、ヴァレンタインという生命体には感情がなく、『お母さん』と呼ばれる存在の命令に従って動いているが、彼女にはわずかながら感情の起伏が見受けられる。
・ベッドマン(CV:緑川光)
現実世界では寝言すら発さず、夢の世界でのみ性格が露見。知的で語彙力に優れ、相手の欠点や触れられたくない事実に踏み込み、精神をかき乱すことを得意とする。
◇既存キャラクター
・ソル=バッドガイ(CV:中田譲治)
・カイ=キスク(CV:草尾毅)
・チップ=ザナフ(CV:川原慶久)
・メイ(CV:こおろぎさとみ)
・ミリア=レイジ(CV:住友優子)
・ヴェノム(CV:諏訪部順一)
・ポチョムキン(CV:近藤隆)
・アクセル=ロウ(CV:難波圭一)
・イノ(CV:井上喜久子)
・スレイヤー(CV:家弓家正)
・ファウスト(CV:近藤隆)
・ザトー=ONE(CV:子安武人)
■モード:アーケードとはひと味ちがう充実の内容!
本作のモードには、家庭用ならではの機能を多数搭載。中でも家庭用版オリジナルモードの『STORY』は、アーケード版で描かれた物語の続きを楽しめる。アドベンチャー形式になっており、読み進めていくと随所に流麗な映像演出が挿入されるという、新たなスタイルで展開する。
もちろん、『BATTLE』や『PRACTICE』でストーリーを楽しみつつ腕を磨いたり、『NETWORK』で全国のプレイヤーと強さを競ったりと、戦いの場は果てしなく存在。自身の対戦を保存したリプレイデータを鑑賞・管理することも可能など、対戦格闘のプレイボリュームとしては文句なしの内容だ。
◇STORY
『ARCADE』の物語の続きが展開。本作の特徴である、3Dビジュアルの迫力を存分に楽しめる。バトルを一切行わない、物語を見るための専用モードとなっているので、初心者でもすぐに『ギルティギア』の世界に入り込めるはずだ。
◇BATTLE
登場キャラそれぞれに用意されている物語を楽しむ『ARCADE』を収録。さらに、マップ上で待ち構えるCOMと戦ってカスタマイズ用のメダルを獲得し、操作キャラクターをカスタマイズしてさらなるステージへ挑む1人用のやり込みモード『M.O.M』なども用意されている。
◇NETWORK
PS3®版とPS4™版のクロスプラットフォーム対戦に対応。『Ranked Match』や『Player Match』で全国のプレイヤーと対戦できる。また、最大64人が参加してチャットや対戦相手探しができるネットワークロビーや、定型文をキャラボイス付きで読み上げてくれるなりきりボイスチャット、観戦機能といった遊びも充実。
◇PRACTICE
基本を学べる『TUTORIAL』やキャラごとの必殺技とコンボを練習できる『CHALLENGE』、特定の状況下をシミュレートした課題が出される『MISSION』などを収録。
■権利表記:© ARC SYSTEM WORKS