【中古即納】[PS3]STEINS;GATE(シュタインズゲート) 通常版 5pb. (20120524)
【必ずご確認ください】
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱やパッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に支障は御座いません。
・DLコードやシリアル番号等の保証はございません。
・バックアップ電池(レトロゲームのセーブに使われる電池)の保証はございません。
商品説明
【基本情報】
■タイトル:STEINS;GATE(シュタインズゲート) 通常版
■機種:プレイステーション3ソフト(PlayStation3Game)
■発売日:2012/05/24
■メーカー品番:BLJM-60462
■JAN/EAN:4560248017841
■メーカー:5pb.
■ジャンル:想定科学アドベンチャー
■対象年齢:CERO C 15才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
科学ADVシリーズの第2弾『STEINS;GATE』が遂にPS3®で登場!!
『STEINS;GATE』は、2009年に他機種にて発売され、その内容が話題となりPC、PSP®に移植されたほか、ファンディスクが他機種にて発売。
2011年にはTVアニメ化もされた科学アドベンチャーシリーズの第2弾作品です。
TVアニメ以外にも多数のコミカライズ、ドラマCDなど、様々なメディアで展開されています。
各ハードにおける『STEINS;GATE』シリーズの累計出荷本数は30万本を超えました。(2012年1月現在)
TVアニメは平成23年度文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門/長編(劇場公開・テレビアニメ・OVA)審査委員会推薦作品27作のうちの一つに選ばれました。
■あらすじ
岡部倫太郎~~通称オカリン~~は、いまだ厨二病から抜け出せない大学生。
自称『狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真』を名乗っている。
『未来ガジェット研究所』という、メンバーわずか3人だけの発明サークルを秋葉原に構え、ヘンテコな発明をする日々を送っていた。
そんな彼らが新たに発明した未来ガジェット8号機『電話レンジ(仮)』には、偶然にもオカリンたちが意図しなかった驚くべき機能が隠されていた。
なんと過去へと電子メールを送れるというもので、すなわちこれはタイムマシンだったのだ。
タイムマシンについて調べていくうちに、『SERN』という欧州の研究機関が、ミニブラックホール生成実験に関連してタイムマシンを作ろうとしているという情報を得る。
そんなある日オカリンは、アメリカの学術雑誌に論文が載ったという弱冠18歳の天才少女、牧瀬紅莉栖と出会う。
だがオカリンは、その牧瀬紅莉栖が数時間前に殺害されているのを目撃していた。
いったいなぜ、牧瀬紅莉栖は生きているのだろう~~。
SERN、ジョン・タイター、幻のレトロPC『IBN5100』、タイムマシン、バタフライ効果、タイムトラベルにおける11の理論~~。
いくつもの要因が偶然に重なり合ったとき、秋葉原に本拠を置くサークルのメンバーたちに、世界規模の『未来への選択』が委ねられた。
■権利表記:©2009-2012 5pb./Nitroplus
■タイトル:STEINS;GATE(シュタインズゲート) 通常版
■機種:プレイステーション3ソフト(PlayStation3Game)
■発売日:2012/05/24
■メーカー品番:BLJM-60462
■JAN/EAN:4560248017841
■メーカー:5pb.
■ジャンル:想定科学アドベンチャー
■対象年齢:CERO C 15才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
科学ADVシリーズの第2弾『STEINS;GATE』が遂にPS3®で登場!!
『STEINS;GATE』は、2009年に他機種にて発売され、その内容が話題となりPC、PSP®に移植されたほか、ファンディスクが他機種にて発売。
2011年にはTVアニメ化もされた科学アドベンチャーシリーズの第2弾作品です。
TVアニメ以外にも多数のコミカライズ、ドラマCDなど、様々なメディアで展開されています。
各ハードにおける『STEINS;GATE』シリーズの累計出荷本数は30万本を超えました。(2012年1月現在)
TVアニメは平成23年度文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門/長編(劇場公開・テレビアニメ・OVA)審査委員会推薦作品27作のうちの一つに選ばれました。
■あらすじ
岡部倫太郎~~通称オカリン~~は、いまだ厨二病から抜け出せない大学生。
自称『狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真』を名乗っている。
『未来ガジェット研究所』という、メンバーわずか3人だけの発明サークルを秋葉原に構え、ヘンテコな発明をする日々を送っていた。
そんな彼らが新たに発明した未来ガジェット8号機『電話レンジ(仮)』には、偶然にもオカリンたちが意図しなかった驚くべき機能が隠されていた。
なんと過去へと電子メールを送れるというもので、すなわちこれはタイムマシンだったのだ。
タイムマシンについて調べていくうちに、『SERN』という欧州の研究機関が、ミニブラックホール生成実験に関連してタイムマシンを作ろうとしているという情報を得る。
そんなある日オカリンは、アメリカの学術雑誌に論文が載ったという弱冠18歳の天才少女、牧瀬紅莉栖と出会う。
だがオカリンは、その牧瀬紅莉栖が数時間前に殺害されているのを目撃していた。
いったいなぜ、牧瀬紅莉栖は生きているのだろう~~。
SERN、ジョン・タイター、幻のレトロPC『IBN5100』、タイムマシン、バタフライ効果、タイムトラベルにおける11の理論~~。
いくつもの要因が偶然に重なり合ったとき、秋葉原に本拠を置くサークルのメンバーたちに、世界規模の『未来への選択』が委ねられた。
■権利表記:©2009-2012 5pb./Nitroplus

![【中古即納】[PS3]STEINS;GATE(シュタインズゲート) 通常版 5pb. (20120524)](http://mediaworld.co.jp/cdn/shop/products/cg10410826.jpg?v=1631306681&width=304)