商品説明
【基本情報】
■タイトル:薄桜鬼 幕末無双録(はくおうき ばくまつむそうろく) 限定版
■機種:プレイステーションポータブルソフト(PlayStation PortableGame)
■発売日:2012/03/22
■メーカー品番:ULJM-06027
■JAN/EAN:4995857091799
■メーカー:アイディアファクトリー
■ジャンル:アクション
■対象年齢:CERO C 15才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
女性向け恋愛アドベンチャーゲーム薄桜鬼がアクションゲームになってPSP®に登場!
■ストーリー構成
●幕末無双録
原作の『薄桜鬼』や史実とは異なる歴史の【if】を描いた本作オリジナルの物語を、各キャラクター毎にオムニバス形式で楽しめます。
●幕末回想録
原作の『薄桜鬼』の流れに沿ってそれぞれの隊士たちがたどった生き様を追体験することができます。
●模擬合戦
上記2モードで一度でもクリアしたことのある物語から、自由に選んで合戦を楽しむ事が出来ます。
■戦闘システム
●基本アクション
幕末を生き抜く剣士たちを操作して、己の信じる道を行きぬけ!
戦闘はキャラクター毎にそれぞれ違った攻撃パターンを用意。
コンボを重ねて多くの敵を倒す事でボーナスポイントが加算されます。
ポイントを得る事でキャラクターのレベルが上がります。
●羅刹化
キャラクターが一定の条件を満たすと、キャラクターの体力が回復し『羅刹化』します。
『羅刹化』した場合、一部のイベントCGにも変化が反映されます。
一定時間以内に相手を倒す事でキャラクターが成長するためのポイントにボーナスが加算されます。
■キャラクターカスタマイズ
●装備
持っている『装飾品』をキャラクターに『装備させる』ことで、キャラクターを強くしたりステージBGMを好きなものに変更するなど様々な効果があわられます。
●調合
『素材』と『お金』を使ってキャラクターに装備させるための『装飾品』を作ることができます。
素材とお金はゲームを進めていく中で手に入れることができます。
■登場人物
【新選組隊士】
●土方 歳三/CV:三木眞一郎
近藤らと共に武士を夢見て浪士組へ参加。
京から退却する際に鬼である風間と戦い、変若水を飲んで羅刹化。鬼と拮抗する力を手に入れた。
新選組の行く末を第一に考える気骨ある人物で、戦略に長けている新選組副長。
●沖田 総司/CV:森久保祥太郎
幼い頃より天然理心流道場で近藤たちに剣を学ぶ。
労咳を患って戦線を離脱するが羅刹になることで再び剣を握るようになる。
本気か冗談かわからない発言が多い、一番組組長。
●斎藤 一/CV:鳥海浩輔
武士の世では珍しい、左利きの居合いの達人。
新政府軍の戦力を前に「刀の時代が終わった」ことを知り、心を痛める。
観察眼に優れ思慮深いものの、多くを語らないため真意が伝わり難い、三番組組長。
●藤堂 平助/:吉野裕行
最年少の新選組幹部。
尊王の志を以って一度は隊を離れるが、油小路の変にて重傷を負い羅刹となる。
復帰後は山南率いる羅刹隊に所属。
明るい性格で誰とでもすぐに打ち解けることができる、元八番組組長。
●原田 左之助/CV:遊佐浩二
新選組ではしんがりを務め、剣術より槍術を得意とする。
鳥羽伏見の戦いではその得意の槍で臨むものの、新政府軍の兵たちが扱う射程の長い銃に苦しめられる。
裏表のない一本気な性格で義理堅い、十番組組長。
●山南 敬助/CV:飛田展男
新選組総長。
局長の近藤に次ぐ総長という立場にあったが、左腕の負傷をきっかけに自ら改良を進めた変若水を服用。
羅刹化してからは、羅刹となった者たちで構成された「羅刹隊」を束ねることになる。
永倉 新八/CV:坪井智浩
新選組総長。
局長の近藤に次ぐ総長という立場にあったが、左腕の負傷をきっかけに自ら改良を進めた変若水を服用。
羅刹化してからは、羅刹となった者たちで構成された「羅刹隊」を束ねることになる。
【その他の人物】
●風間 千景/CV:津田健次郎
新選組の前に立ちはだかる西国の鬼の頭領。
祖先が受けた恩を返すために、薩摩に手を貸している。
常に見下した態度をとる自信家で、羅刹となった土方に鬼の矜持を傷付けられたことを根に持つ。
●桂小五郎/CV:KENN
長州藩の中心人物。
天才的な剣の使い手だが命を重んじ無駄な闘いを避ける事から「逃げの小五郎」というあだ名を持つ。
●西郷隆盛/CV:置鮎龍太郎
薩摩藩の中心人物。
戦を良いものとは考えていないが幕藩体制の限界を悟り倒幕を決意、新政府軍の参謀として立ち塞がる。
■限定版同梱内容
・特製レプリカ刀
・ポストカード
・サウンドトラックCD
■権利表記:©IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会/「薄桜鬼 碧血録」製作委員会
©2012 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY/Zerodiv
販売協力:株式会社コーエーテクモネット
■タイトル:薄桜鬼 幕末無双録(はくおうき ばくまつむそうろく) 限定版
■機種:プレイステーションポータブルソフト(PlayStation PortableGame)
■発売日:2012/03/22
■メーカー品番:ULJM-06027
■JAN/EAN:4995857091799
■メーカー:アイディアファクトリー
■ジャンル:アクション
■対象年齢:CERO C 15才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
女性向け恋愛アドベンチャーゲーム薄桜鬼がアクションゲームになってPSP®に登場!
■ストーリー構成
●幕末無双録
原作の『薄桜鬼』や史実とは異なる歴史の【if】を描いた本作オリジナルの物語を、各キャラクター毎にオムニバス形式で楽しめます。
●幕末回想録
原作の『薄桜鬼』の流れに沿ってそれぞれの隊士たちがたどった生き様を追体験することができます。
●模擬合戦
上記2モードで一度でもクリアしたことのある物語から、自由に選んで合戦を楽しむ事が出来ます。
■戦闘システム
●基本アクション
幕末を生き抜く剣士たちを操作して、己の信じる道を行きぬけ!
戦闘はキャラクター毎にそれぞれ違った攻撃パターンを用意。
コンボを重ねて多くの敵を倒す事でボーナスポイントが加算されます。
ポイントを得る事でキャラクターのレベルが上がります。
●羅刹化
キャラクターが一定の条件を満たすと、キャラクターの体力が回復し『羅刹化』します。
『羅刹化』した場合、一部のイベントCGにも変化が反映されます。
一定時間以内に相手を倒す事でキャラクターが成長するためのポイントにボーナスが加算されます。
■キャラクターカスタマイズ
●装備
持っている『装飾品』をキャラクターに『装備させる』ことで、キャラクターを強くしたりステージBGMを好きなものに変更するなど様々な効果があわられます。
●調合
『素材』と『お金』を使ってキャラクターに装備させるための『装飾品』を作ることができます。
素材とお金はゲームを進めていく中で手に入れることができます。
■登場人物
【新選組隊士】
●土方 歳三/CV:三木眞一郎
近藤らと共に武士を夢見て浪士組へ参加。
京から退却する際に鬼である風間と戦い、変若水を飲んで羅刹化。鬼と拮抗する力を手に入れた。
新選組の行く末を第一に考える気骨ある人物で、戦略に長けている新選組副長。
●沖田 総司/CV:森久保祥太郎
幼い頃より天然理心流道場で近藤たちに剣を学ぶ。
労咳を患って戦線を離脱するが羅刹になることで再び剣を握るようになる。
本気か冗談かわからない発言が多い、一番組組長。
●斎藤 一/CV:鳥海浩輔
武士の世では珍しい、左利きの居合いの達人。
新政府軍の戦力を前に「刀の時代が終わった」ことを知り、心を痛める。
観察眼に優れ思慮深いものの、多くを語らないため真意が伝わり難い、三番組組長。
●藤堂 平助/:吉野裕行
最年少の新選組幹部。
尊王の志を以って一度は隊を離れるが、油小路の変にて重傷を負い羅刹となる。
復帰後は山南率いる羅刹隊に所属。
明るい性格で誰とでもすぐに打ち解けることができる、元八番組組長。
●原田 左之助/CV:遊佐浩二
新選組ではしんがりを務め、剣術より槍術を得意とする。
鳥羽伏見の戦いではその得意の槍で臨むものの、新政府軍の兵たちが扱う射程の長い銃に苦しめられる。
裏表のない一本気な性格で義理堅い、十番組組長。
●山南 敬助/CV:飛田展男
新選組総長。
局長の近藤に次ぐ総長という立場にあったが、左腕の負傷をきっかけに自ら改良を進めた変若水を服用。
羅刹化してからは、羅刹となった者たちで構成された「羅刹隊」を束ねることになる。
永倉 新八/CV:坪井智浩
新選組総長。
局長の近藤に次ぐ総長という立場にあったが、左腕の負傷をきっかけに自ら改良を進めた変若水を服用。
羅刹化してからは、羅刹となった者たちで構成された「羅刹隊」を束ねることになる。
【その他の人物】
●風間 千景/CV:津田健次郎
新選組の前に立ちはだかる西国の鬼の頭領。
祖先が受けた恩を返すために、薩摩に手を貸している。
常に見下した態度をとる自信家で、羅刹となった土方に鬼の矜持を傷付けられたことを根に持つ。
●桂小五郎/CV:KENN
長州藩の中心人物。
天才的な剣の使い手だが命を重んじ無駄な闘いを避ける事から「逃げの小五郎」というあだ名を持つ。
●西郷隆盛/CV:置鮎龍太郎
薩摩藩の中心人物。
戦を良いものとは考えていないが幕藩体制の限界を悟り倒幕を決意、新政府軍の参謀として立ち塞がる。
■限定版同梱内容
・特製レプリカ刀
・ポストカード
・サウンドトラックCD
■権利表記:©IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会/「薄桜鬼 碧血録」製作委員会
©2012 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY/Zerodiv
販売協力:株式会社コーエーテクモネット