商品説明
【基本情報】
■タイトル:神なる君と 通常版
■機種:プレイステーションポータブルソフト(PlayStation PortableGame)
■発売日:2011/10/20
■メーカー品番:ULJM-05975
■JAN/EAN:4995857091638
■メーカー:アイディアファクトリー
■ジャンル:恋と願いのAVG
■対象年齢:CERO B 12才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
ある日突然、小さな神社の神の座を譲り受けた主人公。
『神様』という存在になにができるのか、そして、なにが出来ないのか――。
神という立場を通し、攻略キャラとの絆を深ながら、幸せなエンディングを迎えることがゲームの目的です。
■ストーリー
「――約束の時が来た。君との約束を。
そして……千年の約束を今、ここに果たそう」
どこにでもある田舎町の小さな神社。
静かな境内で、そんな声が聞こえた。
一迅の風が吹き、
意識を失ってしまった彼女が再び目を覚ますと、
彼女は【神様】と呼ばれる存在になっていた。
神社に祀られる神様となった彼女。
優しく。
温かく。
そして切ない、神の少女の恋物語。
――いざ、開かれん。
■キャラクター紹介
・榊 鳴海/CV:保志総一郎
16歳 高校2年生
主人公が神様となった神社の、跡取りの少年。
神様となった主人公を祀る立場に。
表情の変化が乏しい、主人公の幼馴染でもある。
・二ノ神 弓鶴/CV:成田剣
18歳 高校3年生
主人公たちの通う高校の生徒会長。
普段は悪態ばかりついているが、その言葉とは裏腹な行動から、人望が厚い。
ある噂によると、コスプレ趣味があるとか……~
・竹清 八雲/CV:羽多野渉
17歳 高校3年生
文武両道、分け隔てない朗らかな態度から、男女学年に関係なく、学校の人気者。
唯一の欠点といえば、『バカ』な所。
勉強はできるのにバカという、奇跡体質。
主人公、榊鳴海と幼馴染でもある。
・水庭 苓/CV:井口祐一
15歳 高校1年生
主人公たちの通う、高校の旧校舎に住み着いていた幽霊の少年。
学校で起きた幽霊騒ぎをきっかけに、主人公たちと知り合う。
幽霊という立場を前向きに考えており、目指すは『一流の幽霊』とか。
・天津国星縁尊/CV:櫻井孝宏
年齢不詳 国星神社・元神様
主人公が神となるまで、社に祀られていた神様。
のらりくらりと面倒ごとを避けるお気楽者。
名前が長いため、周囲からは『ミコト』の愛称で呼ばれる。
■権利表記:©2011 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
■タイトル:神なる君と 通常版
■機種:プレイステーションポータブルソフト(PlayStation PortableGame)
■発売日:2011/10/20
■メーカー品番:ULJM-05975
■JAN/EAN:4995857091638
■メーカー:アイディアファクトリー
■ジャンル:恋と願いのAVG
■対象年齢:CERO B 12才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
ある日突然、小さな神社の神の座を譲り受けた主人公。
『神様』という存在になにができるのか、そして、なにが出来ないのか――。
神という立場を通し、攻略キャラとの絆を深ながら、幸せなエンディングを迎えることがゲームの目的です。
■ストーリー
「――約束の時が来た。君との約束を。
そして……千年の約束を今、ここに果たそう」
どこにでもある田舎町の小さな神社。
静かな境内で、そんな声が聞こえた。
一迅の風が吹き、
意識を失ってしまった彼女が再び目を覚ますと、
彼女は【神様】と呼ばれる存在になっていた。
神社に祀られる神様となった彼女。
優しく。
温かく。
そして切ない、神の少女の恋物語。
――いざ、開かれん。
■キャラクター紹介
・榊 鳴海/CV:保志総一郎
16歳 高校2年生
主人公が神様となった神社の、跡取りの少年。
神様となった主人公を祀る立場に。
表情の変化が乏しい、主人公の幼馴染でもある。
・二ノ神 弓鶴/CV:成田剣
18歳 高校3年生
主人公たちの通う高校の生徒会長。
普段は悪態ばかりついているが、その言葉とは裏腹な行動から、人望が厚い。
ある噂によると、コスプレ趣味があるとか……~
・竹清 八雲/CV:羽多野渉
17歳 高校3年生
文武両道、分け隔てない朗らかな態度から、男女学年に関係なく、学校の人気者。
唯一の欠点といえば、『バカ』な所。
勉強はできるのにバカという、奇跡体質。
主人公、榊鳴海と幼馴染でもある。
・水庭 苓/CV:井口祐一
15歳 高校1年生
主人公たちの通う、高校の旧校舎に住み着いていた幽霊の少年。
学校で起きた幽霊騒ぎをきっかけに、主人公たちと知り合う。
幽霊という立場を前向きに考えており、目指すは『一流の幽霊』とか。
・天津国星縁尊/CV:櫻井孝宏
年齢不詳 国星神社・元神様
主人公が神となるまで、社に祀られていた神様。
のらりくらりと面倒ごとを避けるお気楽者。
名前が長いため、周囲からは『ミコト』の愛称で呼ばれる。
■権利表記:©2011 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY