関連情報
商品説明
【必ずご確認ください】
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱に経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・価格は日々変動しております。
・以上をご了承の上、是非ご検討ください。
--------------------
【基本情報】
■タイトル:(再販)10-1238 583系 モハネ2両増結セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/09/29
■メーカー品番:10-1238
■JAN/EAN:4949727662718
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 特急電車
■編成:2両増結セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
昭和42年(1967)に登場した世界初の寝台/座席両用という特急形交直流電車581系は、翌昭和43年(1968)には、東北本線の複線化と電化工事の完成によって、新たに東日本地域の交流50Hzに対応した、50/60Hz両用の583系として改良が加えられて登場しました。
昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」「ゆうづる」として、上野-青森間で活躍を始めました。
JR東日本の秋田車両センターに残り、団体列車等で最後まで活躍した6両編成も再現できるセット構成となっていますので、国鉄時代からJRまで幅広い世代にお楽しみいただけます。
決定版とも呼べる583系寝台特急電車を、昭和53年(1978)10月ダイヤ改正当時の、東北・関西での様々な編成が再現できるラインナップで製品化いたします。
今回の製品は再生産になります。
仕様については従来製品からの変更はありません。
◇人気の583系特急形交直流電車を製品化。全盛期の列車編成をお手元に。
◇昭和50年代中頃の華やかりし国鉄時代。列車名も多彩な「はつかり」「ゆうづる」「雷鳥」「明星」などが再現可能。
◇車内の座席は夜行寝台の状態を再現。中段寝台パーツを取り外すことにより、昼行の座席状態も再現が可能。
◇クハネ583、モハネ582は窓配置、屋根上ベンチレータの配列など、581系とは異なる姿を忠実に再現。
◇先頭車クハネ583は、寒冷地向けのタイフォンカバーなどの特徴を再現。先頭部のダミーカプラーは、連結器カバーを取り付けた状態のものを再現。
◇屋根上クーラーは別パーツ化。押込形ベンチレータは直線配置となり、581系とは違う雰囲気の屋根上を再現。
◇581系とは異なる、埋め込まれた形の扉脇手スリも忠実に再現。
◇先頭車前面にはトレインマーク変換装置を装備。「はつかり」「はくつる」「明星」「雷鳥」(イラストタイプ)を選定。
◇側面方向幕、号車番号は付属シール対応。側面種別サボは「特急」が印刷済。★★の寝台マークも印刷済。
◇車端のトイレ部分床下には「循環式汚物処理装置」を再現。
◇連結器は、中間部にボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(フック付)を標準装備。実感的な連結部を再現。
◇動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載。13両フル編成でのパワフルな走行を実現。
◇パッケージは、基本セットがブックケース(6両タイプ)。3両・2両増結セットはいずれも発泡中敷で化粧紙箱入。
・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。
・外箱に経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・価格は日々変動しております。
・以上をご了承の上、是非ご検討ください。
--------------------
【基本情報】
■タイトル:(再販)10-1238 583系 モハネ2両増結セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
■機種:鉄道模型
■発売日:2018/09/29
■メーカー品番:10-1238
■JAN/EAN:4949727662718
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 特急電車
■編成:2両増結セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
【商品説明】
昭和42年(1967)に登場した世界初の寝台/座席両用という特急形交直流電車581系は、翌昭和43年(1968)には、東北本線の複線化と電化工事の完成によって、新たに東日本地域の交流50Hzに対応した、50/60Hz両用の583系として改良が加えられて登場しました。
昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」「ゆうづる」として、上野-青森間で活躍を始めました。
JR東日本の秋田車両センターに残り、団体列車等で最後まで活躍した6両編成も再現できるセット構成となっていますので、国鉄時代からJRまで幅広い世代にお楽しみいただけます。
決定版とも呼べる583系寝台特急電車を、昭和53年(1978)10月ダイヤ改正当時の、東北・関西での様々な編成が再現できるラインナップで製品化いたします。
今回の製品は再生産になります。
仕様については従来製品からの変更はありません。
◇人気の583系特急形交直流電車を製品化。全盛期の列車編成をお手元に。
◇昭和50年代中頃の華やかりし国鉄時代。列車名も多彩な「はつかり」「ゆうづる」「雷鳥」「明星」などが再現可能。
◇車内の座席は夜行寝台の状態を再現。中段寝台パーツを取り外すことにより、昼行の座席状態も再現が可能。
◇クハネ583、モハネ582は窓配置、屋根上ベンチレータの配列など、581系とは異なる姿を忠実に再現。
◇先頭車クハネ583は、寒冷地向けのタイフォンカバーなどの特徴を再現。先頭部のダミーカプラーは、連結器カバーを取り付けた状態のものを再現。
◇屋根上クーラーは別パーツ化。押込形ベンチレータは直線配置となり、581系とは違う雰囲気の屋根上を再現。
◇581系とは異なる、埋め込まれた形の扉脇手スリも忠実に再現。
◇先頭車前面にはトレインマーク変換装置を装備。「はつかり」「はくつる」「明星」「雷鳥」(イラストタイプ)を選定。
◇側面方向幕、号車番号は付属シール対応。側面種別サボは「特急」が印刷済。★★の寝台マークも印刷済。
◇車端のトイレ部分床下には「循環式汚物処理装置」を再現。
◇連結器は、中間部にボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(フック付)を標準装備。実感的な連結部を再現。
◇動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載。13両フル編成でのパワフルな走行を実現。
◇パッケージは、基本セットがブックケース(6両タイプ)。3両・2両増結セットはいずれも発泡中敷で化粧紙箱入。